テレクラの類ではありませぬ。火炎瓶を投げ込まないでください。
臨臨くらぶ extra-t BBS

多客臨・団臨などをメインテーマとした、鉄道系・写真系のサイト extra-t の掲示板です。

掲示板の仕様により保存期限を過ぎて見られなくなった画像のうち2003年末以降の画像は[コチラ]です。

この掲示板は、CGIレスキューに置かれています。

管理人による投稿のみアップロードしています。

ページ上部「extra-t」のロゴをクリックすると、本館トップページに戻ります。

【お知らせ】2023年6月更新


2023年6月下旬より「http://8.pro.tok2.com/」サーバーが無くなります。
メインコンテンツを移転させますが、ボリュームが多いため、
移転先サーバーでの再開には半年程度かかる見込みです。→ 断念しました。再開未定状態です。
この掲示板「臨臨くらぶ」URLは不変です。

全 500 件 [ 1 .. 45 46 47 48 49 50 | 一覧 ]  

ページ 50 (491〜500)     ホームページ
臨時特急「とき」新潟行き往路その2ほか 引用
  おれ5892 2022/11/3(木)17:12:13 No.20221103171052 削除
クリック! 1050x700 (261,462バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (296,192バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (377,218バイト)
No.3
  続きです。
【1】
上毛高原から先回りして浦佐....ところが10分くらい遅れていた下り新幹線からの接続を待たずに長岡行きは発車した後でした。
〇| ̄|_
気を取り直して八色の撮影地。曇っているはずでしたが、少し陽がさしました。
【2】
この日は木曜日でしたが祝日で、臨時特急の「谷川岳もぐら」および「谷川岳ループ」の運転がありました。
これは越後中里から編成を越後湯沢に送り込む回送。
【3】
毛渡沢です。
越後湯沢から大宮に向かう臨時特急「谷川岳ループ」。
傾き補正かけました。
Re: 臨時特急「とき」新潟行き往路その2ほか (返信1) 引用
おれ5892 2022/11/4(金)06:31:46 No.extra-20221103171052.1 削除
【1】
9079M 特急「とき」上野→新潟
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=100)f2.8(+1/3),1/1250sec,Tv,MF,50mm/約255KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-12:20/上越線 八色〜小出
【2】
回9753M 回送(「谷川岳ループ」) 越後中里→越後湯沢
オオE257-5500・5B/OMー51
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=100)f1.8(+1/3),1/1000sec,Tv,MF,50mm/約289KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-15:09/上越線 越後中里〜岩原スキー場前
【3】
9076M 特急「谷川岳ループ」越後湯沢→大宮
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=4
00)f3.2(+1/3),1/500sec,Tv,MF,100mm/約368KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-15:32/上越線 越後中里〜土樽

臨時特急「とき」新潟行き往路その1 引用
  おれ5891 2022/11/3(木)14:10:31 No.20221103140840 削除
クリック! 960x640 (144,475バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (148,657バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (266,016バイト)
No.3
クリック! 1050x700 (323,190バイト)
No.4
  かねてから秋臨設定の中でアナウンスされていた、上越線特急「とき」の往路運転が11月3日にありました。
【0】
特急「とき」に充当される国鉄特急色ふうE653系は勝田の所属なので、朝に勝田から上野へ回送されてきます。
鶯谷で待ち構えていましたが、案の定、E231系にカブられ。
画像はコチラ↓
http://8.pro.tok2.com/~extra-t/pictures/e653-1000katsu-k70-k9340m_uguisudani.JPG
【1】
気を取り直して?上野駅に寄ってみれば、今回の運転は団臨では無く臨時列車の扱いなので、旅客案内LEDにも発車の案内が表示されていました。
【2】
そして地平ホームの17番線。行き止まりホームにE653系が停車中。旧18番線側から撮りました。
【3】
上野から先回りして熊谷。
この時既に新幹線は遅れが出始めていました。
その新幹線の高架橋の脇を高崎線で臨時特急「とき」が新潟を目指します。
撮った後は高速撤収。
【4】
熊谷から先回りして上毛高原。在来線だと後閑〜上牧になります。
上越線の対岸からの見下ろしポイント。先客が10〜20人くらい居たらどうしよう?と思っていましたが、結局ほかに誰も居ませんでした。
側面に陽が回るには、少し時間が早いようです。
Re: 臨時特急「とき」新潟行き往路その1 (返信1) 引用
おれ5891 2022/11/3(木)21:01:17 No.extra-20221103140840.1 削除
【0】
回9340M 回送(「とき」) 勝田→上野
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=200)f3.2(+1/3),1/1000sec,Tv,MF,50mm/約344KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-07:48/東北線(東北常磐線)(京浜東北線) 日暮里〜上野(鶯谷駅)
【1】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約141KB,960×720pix,Jpeg90%)
【2】
9079M 特急「とき」上野→新潟
カツE653-1000・7B/K70
Canon PowerShot G9X/(ISO=400)f4.9(+4/3),1/10sec,P/約145KB,700×1050pix,Jpeg90%
20221103-07:54/東北旅客(地平)線 上野駅
【3】
9079M 特急「とき」上野→新潟
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.5(+1/3),1/640sec,Tv,MF,100mm/約259KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-09:21/高崎線 熊谷駅
【4】
9079M 特急「とき」上野→新潟
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=100)f3.2( 0.0),1/800sec,Tv,MF,50mm/約315KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221103-10:48/上越線 後閑〜上牧

上越線 谷川岳もぐら 谷川岳ループ その2 引用
  おれ5890 2022/10/30(日)21:16:26 No.20221030211347 削除
クリック! 1050x700 (295,197バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (254,659バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (226,224バイト)
No.3
クリック! 1050x700 (189,398バイト)
No.4
  続きです。
【1】
復路の営業運転に向けて、越後中里から越後湯沢に向けて回送されるOM-52編成。
越後中里の中線から発車。
コレ撮ったら高速撤収して、上り普通列車に乗って群馬県側に移動。
【2】
水上行き普通列車を土合で降りて、後続の特急「谷川岳ループ」を待ちます。同列車はここ土合にて19分停車。
営業運転なので「特急」表示です。
【3】
土合に停車中の特急「谷川岳ループ」大宮行き。
【4】
土合での停車時間は撮影タイムとなっていました。
土合駅の清涼飲料自販機、全部コールド商品になっていましたので、温かい缶コーヒーを期待していたお客さんは気の毒....。
この後コレに乗って大宮まで南下。
乗車率は....あまり芳しくなかったです。初日でしたので高崎支社の方が様子を把握しにきていましたが、まぁ、以前は快速でしかも座席は253系の転用品を装備。これが特急になってE257系になりました。以前は破格のサービスだったのですんで。
Re: 上越線 谷川岳もぐら 谷川岳ループ その2 (返信1) 引用
おれ5890 2022/11/3(木)21:00:17 No.extra-20221030211347.1 削除
【1】
回9753M 回送(「谷川岳ループ」) 越後中里→越後湯沢
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=400)f4.5(+1/3),1/500sec,Tv,1shot,135mm(equiv.216mm)/約288KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-15:04/上越線 越後中里駅
【2】
9076M 特急「谷川岳ループ」越後湯沢→大宮
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=400)f2.2(+1/3),1/800sec,Tv,MF,50mm(equiv.80.0mm)/約248KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-15:46/上越線 土合駅
【3】
9076M 特急「谷川岳ループ」越後湯沢→大宮
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/200sec,P/約220KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-15:51/上越線 土合駅
【4】
9076M 特急「谷川岳ループ」越後湯沢→大宮
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.9( 0.0),1/80sec,P/約184KB,700×1050pix,Jpeg90%
20221030-15:52/上越線 土合駅

上越線 谷川岳もぐら 谷川岳ループ その1 引用
  おれ5889 2022/10/30(日)21:13:30 No.20221030210850 削除
クリック! 700x1050 (337,222バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (338,597バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (233,382バイト)
No.3
  上越線を北上したら、群馬県側は晴れていたのに新潟県側はドンヨリ。土樽ではごく弱い雨が降りました。
【1】
越後湯沢に向かう下り臨時特急「谷川岳もぐら」9075M 。
もとは485系「リゾートやまなみ」充当の快速列車だったのですが、秋臨で特急列車に格上げ。
新清水トンネルを抜け出てきたオオE257系5500番台車5両編成。
【2】
別カメラにて撮影。
【3】
土樽から越後中里へ移動してきました。
雨は若干弱くなった感があります。
中線に越後湯沢から回送されてきたオオE257系5500番台車OM-52編成。
【4】
越後中里駅は無人駅ですが、その駅舎前あたりが折り返しの停車位置。
画像はコチラ↓
http://8.pro.tok2.com/~extra-t/pictures/e257-5500oo-k9752m_echigonakazato4.JPG
Re: 上越線 谷川岳もぐら 谷川岳ループ その1 (返信1) 引用
おれ5889 2022/11/3(木)20:59:30 No.extra-20221030210850.1 削除
【1】
9075M 特急「谷川岳もぐら」大宮→越後湯沢
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=400)f3.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,70mm(equiv.112mm)/約329KB,700×1050pix,Jpeg90%
20221030-13:20/上越線 土合〜土樽
【2】
9075M 特急「谷川岳もぐら」大宮→越後湯沢
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon PowerShot G9X/(ISO=800)f4.0( 0.0),1/640sec,P/約330KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-13:21/上越線 土合〜土樽
【3】
回9752M 回送(「谷川岳もぐら」) 越後湯沢→越後中里
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=200)f2.8(+1/3),1/1000sec,Tv,MF,32mm(equiv.51.2mm)/約227KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-14:14/上越線 越後中里駅
【4】
回9752M 回送(「谷川岳もぐら」) 越後湯沢→越後中里
オオE257-5500・5B/OMー52
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/500sec,P/約208KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-14:17/上越線 越後中里駅

八丁畷・川崎 朝練(10/30) 引用
  おれ5888 2022/10/30(日)21:08:38 No.20221030210627 削除
クリック! 1050x700 (255,165バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (232,037バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (309,175バイト)
No.3
  上越線へ出かける前に朝は川崎へ。
【1】
28日に兵庫の川崎車両から発送されたブルーライン4000系およびグリーンライン10000系中間車。
前日に川崎貨物に到着して、この日日曜日は進行方向を変えて川崎貨物から根岸への最終コース。
EF210-343 けん引。
【2】
川崎貨物から根岸へは、前6両が4000系、後2両が10000系の順。同じ横浜市交通局あてとはいえ、全く車体構造の異なる2種類が、共に仮台車を履いて輸送されていきます。
傾き補正済み。
【3】
八丁畷から川崎に移動してきました。
東海道ホームに行ったら、遅れサンライズが上っていきました。
Re: 八丁畷・川崎 朝練(10/30) (返信1) 引用
おれ5888 2022/11/3(木)20:58:39 No.extra-20221030210627.1 削除
【1】
9597レ 臨専貨[甲128](兵庫,神戸貨物ターミナル,吹田貨物ターミナル,静岡貨物)川崎貨物→根岸
横浜市交10000・2B + 横浜市交4000・6B + EF210-343 →
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=400)f3.5(+1/3),1/1250sec,Tv,MF,32mm(equiv.51.2mm)/約249KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-06:43/東海道貨物支線(南武線 尻手支線) 川崎新町〜鶴見(八丁畷駅)
【2】
9597レ 臨専貨[甲128](兵庫,神戸貨物ターミナル,吹田貨物ターミナル,静岡貨物)川崎貨物→根岸
横浜市交10000・2B + 横浜市交4000・6B + EF210-343 →
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=400)f2.8(+1/3),1/1250sec,Tv,1shot,32mm(equiv.51.2mm)/約226KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-06:44/東海道貨物支線(南武線 尻手支線) 川崎新町〜鶴見(八丁畷駅)
【3】
5032M 特急「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」高松,出雲市(岡山)→東京
カキ285-3000,トウ285・7+7=14B/I2 + I5 →
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=400)f6.3(+1/3),1/500sec,Tv,MF,200mm(equiv.320mm)/約301KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221030-07:48/東海道旅客線 川崎駅

横浜界隈 引用
  青い桜吹雪 2022/10/30(日)17:21:35 No.20221030172108 削除
クリック! 1024x682 (434,065バイト)
No.1
クリック! 1024x682 (389,604バイト)
No.2
  こんばんは。横浜界隈で午前中に運転されたネタ列車2態です。
1枚目は川崎重工で落成された横浜市営交通局へ向けた新車の甲種輸送で、今回は同ブルーラインに導入される4000形の他にグリーンラインへの増車用中間車も纏めて輸送されるという近年では珍しい形でした。(かつては地方私鉄と接続する途中駅で後部開放していく形態の輸送方式は見られましたが、最近では1列車1形式1本の法則が主でしたので)
根岸駅にJR線を通じて到着すると間髪入れずに神奈川臨海のディーゼル機に継走されるようで、8時を回る前にこの場所を通過していきました。
本日は横浜マラソン開催に伴い沿線には多くの警察関係者並びに運営関係者がおり、いつもに増してこの道の通行者は多かったです。
逆光承知でも好みのアングルですが、いかんせん現車8Bだと構図にギリギリ感が出てきます。

路線バスにも影響が出始めていましたが、自分が乗る路線には影響が無さそうなので横浜まで出て鶴見へ移動して撮影したのが2枚目で、品川から伊豆急下田まで1往復する団臨です。
10月末で引退すると公表されていることから本件をもって485系『華』の引退が囁かれています。品川から素直に旅客線経由にすればいいものを品鶴線から東海道貨物線を経由し小田原まで向かうルートでした。
何度も実現したであろうこの風景ですが、特別な装飾もなくごくありふれた日常風景のようでした。

秋雨前線も一段落したのか雲はあるものの過ごしやすい一日でした。

【1枚目】
2022/10/30 根岸〜横浜本牧 DD55 16+横浜市営10000形中間車2B+横浜市営4000形6B 9051レ
本体:Nikon D500 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:66mm 絞り:F5 ISO感度:50 撮影時刻:7:53

【2枚目】
2022/10/30 新鶴見(信)〜鶴見 485系和式改造『華』高崎車6B[TG-02編成] 9557M
本体:Nikon D500 シャッター速度:1/800秒 焦点距離:30mm 絞り:F5 ISO感度:125 撮影時刻:10:12
Re: 横浜界隈 (返信1) 引用
管理人だす 2022/11/3(木)20:57:08 No.extra-20221030172108.1 削除
管理人だす
甲種輸送は納入先が(車両基地は異なるかもしれませんが)横浜市交で一緒であり、横浜本牧駅にて一時的に確保できるスペースを考慮した上で、同時輸送になったのではないでしょうか。

団臨K70編成 常磐線その2 引用
  おれ5887 2022/10/29(土)22:39:25 No.20221029223753 削除
クリック! 1050x700 (223,393バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (142,718バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (236,803バイト)
No.3
クリック! 960x720 (265,761バイト)
No.4
  続きです。
【1】
日立 14:05発 の特急「ひたち16号」品川行きが入線して、E653系1000番台車とE657系が並びます。
【2】
特急の数分後に団臨K70編成も発車。
【3】
先回りして藤代。
ここで団臨K70編成は後続の特急列車を先に通します。
ホームに面していない中線での着発。
【4】
16時過ぎに藤代の中線から発車。
団臨は上野まで運転された後、勝田に回送される途中、武蔵野線の短絡線で南流山に立ち寄って編成の向きを整えていったそうです。
Re: 団臨K70編成 常磐線その2 (返信1) 引用
おれ5887 2022/11/3(木)20:56:27 No.extra-20221029223753.1 削除
【1】
9434M 団臨[水1003]高萩→上野
カツE653-1000・7B/K70
16M 特急「ひたち16号」いわき→品川
カツE657・10B/K9
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f6.3(+1/3),1/320sec,Tv,1shot,70mm(equiv.112mm)/約220KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-14:04/常磐線 日立駅
【2】
9434M 団臨[水1003]高萩→上野
カツE653-1000・7B/K70
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/40sec,P/約131KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-14:13/常磐線 日立駅
【3】
9434M 団臨[水1003]高萩→上野
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f5.6( 0.0),1/500sec,Tv,MF,70mm(equiv.112mm)/約233KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-15:59/常磐線 藤代駅
【4】
※撮影データ略
(SHARP SH-2M 約267KB,960×720pix,Jpeg90%)

団臨K70編成 常磐線その1 引用
  おれ5886 2022/10/29(土)22:37:39 No.20221029223625 削除
クリック! 1050x700 (301,000バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (313,738バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (139,426バイト)
No.3
クリック! 1050x700 (231,254バイト)
No.4
  この日運転された団臨は、上野から高萩までの往復、往路は小山経由、復路は常磐線経由でした。
【1】
高萩に向かう往路団臨のK70編成が十王駅を通過。
【2】
団臨の続行は高萩行き下り普通列車の 561M 。E501系の10両編成です。
【3】
団臨が折り返す高萩駅ホームには、この日のためだけに団体客向け乗車位置目標が貼ってありました。
常磐線の主要駅には、もとから臨時列車用として7両編成の乗車位置目標が用意されていたりしますが、今回の団臨では編成が反転しているので、それが使えないのでいた。
【4】
高萩から先回りして日立駅。
ここで復路の団臨K70編成は後続の定期特急列車に追い越されるため、2番線での着発になります。
Re: 団臨K70編成 常磐線その1 (返信1) 引用
おれ5886 2022/11/3(木)20:55:39 No.extra-20221029223625.1 削除
【1】
9733M 団臨[水1003](上野)小山→高萩
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=400)f7.1(+1/3),1/640sec,Tv,MF,135mm(equiv.216mm)/約296KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-13:00/常磐線 十王駅
【2】
561M 普通 水戸→高萩
カツE501・10B/K702
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=400)f6.3(+1/3),1/500sec,Tv,MF,100mm(equiv.160mm)/約308KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-13:14/常磐線 十王駅
【3】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約128KB,1050×700pix,Jpeg90%)
【4】
9434M 団臨[水1003]高萩→上野
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=400)f5.6(+1/3),1/800sec,Tv,MF,55mm(equiv.88.0mm)/約228KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-14:00/常磐線 日立駅

さわら・かしま K70編成 東北本線 水戸線 引用
  おれ5885 2022/10/29(土)22:36:11 No.20221029223443 削除
クリック! 960x640 (135,086バイト)
No.1
クリック! 1005x670 (183,983バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (298,593バイト)
No.3
クリック! 1050x700 (250,376バイト)
No.4
  朝はいつもより少し遅いスタート。まずは新宿駅。
【1】
新宿駅7番線ホームの旅客案内LED。
この日、8:28発 の特急「さわら・かしま」が表示されています。
【2】
立川方面から回送でオオE257系5500番台車OM-54編成が入線して、特急「さわら・かしま」鹿島神宮行きになります。
【3】
ところ変わって栗橋。珍しくカツE653系1000番台車K70編成が団臨運用で北上していきます。
輸送障害により先行の下り列車が遅れていたため、これも少し遅れ気味。
【4】
小山から水戸線に進んでいった団臨運用のK70編成。
あと1駅で友部駅。
Re: さわら・かしま K70編成 東北本線 水戸線 (返信1) 引用
おれ5885 2022/11/3(木)20:54:57 No.extra-20221029223443.1 削除
【1】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約123KB,960×640pix,Jpeg90%)
【2】
9501M 特急「さわら・かしま」新宿→鹿島神宮
オオE257-5500・5B/OM-54
Canon PowerShot G9X/(ISO=400)f4.9( 0.0),1/60sec,P/約172KB,700×1050pix,Jpeg90%
20221029-08:03/中央急行線 新宿駅
【3】
9531M 団臨[水1003]上野→小山(高萩)
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f9.0(+1/3),1/640sec,Tv,MF,135mm(equiv.216mm)/約293KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-09:40/東北本線 栗橋駅
【4】
9733M 団臨[水1003](上野)小山→高萩
カツE653-1000・7B/K70
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f6.3(+1/3),1/640sec,Tv,MF,86mm(equiv.138mm)/約246KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221029-11:16/水戸線 宍戸駅

群馬県民の日ほか(10/28) 引用
  おれ5884 2022/10/28(金)22:45:15 No.20221028224241 削除
クリック! 960x640 (170,803バイト)
No.1
クリック! 1050x700 (351,361バイト)
No.2
クリック! 1050x700 (220,272バイト)
No.3
クリック! 1050x700 (150,382バイト)
No.4
  朝は安中、その後は越後湯沢に移動して上越線を北上。
小出から只見線に乗りましたが、平日だというのに2両編成は立ち席が出るほど乗客が多く....。
【1】
高崎駅での発車案内表示。
限られたスペースの中で、なんとか愛称名が表示されています。
10月28日が「群馬県民の日」の由来は、県庁Webサイトに記載がありました。
https://www.pref.gunma.jp/01/c0110031.html
【2】
安中駅から徒歩20分あまり。撮影地は天候が良いこともあって撮影者が多く集まっておりました。
列車は、DD51 895 と EF65 501 のプッシュプル編成。
【3】
ところ変わって越後湯沢駅。
0番ホームに直江津行き快速 3834M が停車していました。
開業25周年のマークが付いています。
https://hokuhoku.co.jp/anniversary25.html
【4】
なお編成は0番台車と100番台車の片割れでコンビを組んでいました。
Re: 群馬県民の日ほか(10/28) (返信1) 引用
おれ5884 2022/11/3(木)20:54:16 No.extra-20221028224241.1 削除
【1】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約159KB,960×640pix,Jpeg90%)
【2】
9135レ 快速「DL群馬県民の日」高崎→横川
← DD51 895 + スハフ12 オハ12 オハ12 オハ12 スハフ12 + EF65 501
Canon EOS M6 + Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/(ISO=100)f5.0( 0.0),1/800sec,Tv,1shot,35mm(equiv.56.0mm)/約344KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221028-09:59/信越本線 群馬八幡〜安中
【3】
3834M 快速 越後湯沢→直江津
HK100-101 + HK100-7 →
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/200sec,P/約208KB,700×1050pix,Jpeg90%
20221028-11:44/上越線 越後湯沢駅
【4】
3834M 快速 越後湯沢→直江津
HK100-101 + HK100-7 →
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/60sec,P/約139KB,1050×700pix,Jpeg90%
20221028-11:45/上越線 越後湯沢駅

パスワード  

ホームページ | 携帯アクセス | 一括削除

全 500 件 [ 1 .. 45 46 47 48 49 50 | 一覧 ]        検索 文字列(1単語)を含むメッセージを検索します

レンタル掲示板 | 利用規約 | 管理者へ連絡 | 障害情報 | 違反発見報告 | 管理パネル