掲示板の使い方

読む

  • 投稿された記事は新しい順に一定の件数毎にページとしてまとめられます。
  • 表示されている以外のページへ移動するには、画面下部の [次→] などをクリックしてください。
  • 画像が表示されている場合、一定サイズ以上のファイルはサムネイル(縮小サンプル)化されますが、 画像がアンカー(リンク)になっている場合は、そこをクリックするとオリジナルサイズの画像を表示できます。
  • 投稿者名がアンカー(リンク)になっている場合は、投稿者にメールを送信または転送することができます。
  • メール転送になる場合は、投稿者がメールアドレスを公開したくない場合で、専用フォームに記入された内容を投稿者宛てに転送します。
  • 投稿内容は画面右端でブラウザによる自動折り返しとなります。

書き込みする

  • 投稿したい場合は、[書き込みする] ボタンを押して投稿画面を表示します。
  • そのとき、選択 をチェック(複数可)しておくと、その投稿内容を引用文として取り込むことができます。
  • 投稿に最低限必要な入力項目は、名前(30バイト以内)、タイトル(50バイト以内)、本文(約10,000バイト以内)の3項目です。入力後に [○投稿] ボタンを押せば投稿できます。
  • 本文中にhttp://等から始まるURI(URL)を入力すると、投稿後にその部分は自動的にアンカー(リンク)処理されます。
  • 本文中にメールアドレスと思われる形式の文字列が検出された場合は、投稿後にその部分は自動的にアンカー(mailto:)処理されます。
  • 2連続する半角スペースは、 (WWWで空白を意味する)2個に変換されます。
  • 本文入力域はソフトラップ(見た目改行)になっているため、域の右端で自動的に折り返したとしても、改行を入力しない限り、折り返し部分が改行されたことにはなりません。
  • 投稿する前に、次のような操作を行うことができます。

  • 画像を添付したい場合は、[画像を添付する] ボタンを押します。
  • 画像を送信する機能がないか、動作不良を起こすと思われるブラウザからの送信はできないようになっています。
  • "画像添付の仕方"に書かれている説明に従って画像を選択&送信します。
  • 添付が終わったら、ブラウザの戻るボタン等では絶対に戻らず、必ず指定のボタンを押して戻ってください。

  • チェックコードについて… 投稿文にメールアドレスを残したい場合は、メールアドレス欄にメールアドレスのみを半角文字で記入します。
  • メールアドレスを記入する場合は、メールアドレスの記入ミスが多いことから、間違いないかどうかを簡易鑑定するチェックコードを入力します。
  • チェックコードは別途発行しますので、[チェックコードの発行] をクリックして指示に従ってください。チェックコードは電子メールで届きます。
  • メールアドレスは公開されず、転送メールとなります。

  • 投稿した記事を自分で後で削除したい場合やその可能性がある場合は、削除パスワードを設定します。
  • 削除パスワードは、任意の4〜8文字の半角英数字で決めてください。
  • 設定しない場合でも投稿できますが、投稿者による投稿記事の削除はできなくなります。

  • 設定保存 をチェックしておけば、名前、メールアドレス、チェックコード、削除パスワードを、ご利用のブラウザに記憶させ、 毎回記入しないで済むようにさせることができます。
  • 次回投稿時にチェックしなければ、記憶を消すことができます。

  • 一部のブラウザを除き、名前を記入した後に [TAB]キー を押すとタイトル欄にカーソルが移動します。 (既に名前欄に入力がある場合は最初からタイトル欄にカーソルが移動しています)
  • 同様に、タイトル入力後の[TAB]キーで本文域に、その後はオプション欄を飛ばして [○投稿] ボタンに焦点が移動し、 その状態でリターンキーを押すと投稿できます。

  • パスワードによる投稿制限がある場合には、運用管理者から教えてもらったユーザ名(半角)とパスワードを使って認証を受けます。
  • 1度認証すると、ブラウザを閉じるまでは認証状態が保存されますので、繰り返し投稿する毎に認証する必要はありません。
  • 認証を受ける場合は、クッキーを常に受け入れる設定をブラウザにしておいてください。
  • その他、ホストアドレスによる制限やプロキシ経由による投稿制限がある場合があります。

削除する

  • 投稿時に入力した削除パスワードを使って、投稿記事を削除することができます。
  • 削除したい記事の右にある 選択 をチェック(複数可)した後、削除パスワードを削除パスワード欄に入力して[削除]ボタンを押します。
  • あなたが投稿したとしても、削除パスワードが異なる記事の複数同時削除はできませんので、削除パスワードが異なる記事毎に実行してください。
  • パスワードを忘れたり設定していない場合に削除したい場合は、運用管理者(下部に管理者へのメールリンクがある)に、 投稿文の右上に No. に続く番号を(記事番号)を伝えて削除してもらうことになります。
  • 削除パスワードが分からない記事の削除には、管理パスワードを代りに入力します。(運用管理者のみ)
  • 複数ページに渡る記事をできるだけ一括して削除したい場合は、何も選択しないで[削除]ボタンを押すか、 画面下部にある[一括削除]をクリックします。
  • 使い方は同じで、削除したい記事をチェックして、削除パスワードを記入してボタンを押します。