香川丸高36会掲示板

香川丸高36会
この掲示板は香川丸高36会の会員相互の掲示板です。
丸高36会の方はお気軽に投稿ください。

住所・電話番号・メールアドレス等の掲載は事故防止のためお控えください。
管理者までメールを頂ければ幹事までご連絡致します。
2019・20・21・22(?)年度の幹事は伊藤(久)・池内(久)・藤田(千)・林(紘)・香川(孝)の5氏です。
当面この掲示板の管理は森崎が行います。
丸高36会に関係のない投稿・趣旨に反する投稿は削除することがあります。
※写真はクリックすると拡大して見ることが出来ます。

ページ 4 (31〜40)ホームページへ戻る

 
梅の花
by kagawa at 2024/2/16(金) 19:41:04 No.20240216193844  削除 引用 【コメント
500 x 666 x 80,173バイト
No.1
500 x 666 x 60,825バイト
No.2

500 x 666 x 80,370バイト
No.3
500 x 666 x 58,804バイト
No.4


冬と思えないようなポカポカ陽気です。      高松空港近くの県園芸センターに、ロウバイ 椿 梅の花を見に

行きました。蝋梅と椿は殆ど終り。 百種余りの梅は見頃のタイミングでした。
返信(1)を読む 最新返信日:2024/2/16(金) 19:43:00

 
もはや春スキー
by IRIE at 2024/2/16(金) 18:16:25 No.20240216171914  削除 引用 【コメント
1010 x 857 x 239,452バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
961 x 823 x 165,234バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

写真1のように、先日報告したゲレンデ内の火事跡に、消防署によって白い布がかけられた。テレビドラマでよく見る死体置き場の死体にかけられた白い布のような感じがして、気持ちが落ち込んだ。しかし、仕方がないよね!!雪解迄あのままには放って置けないものね!! 幸いに死人が出なかっただけよかったよね!!
写真2は、昨日の早朝スキーでの小生のスキー滑走跡だ。リフト直下でのショートターン(小回り)で、三本のリフトケーブルの影のうち、右側の二本のリフトケーブルの影に挟まれた部分での2本の曲線だ。ラインが薄くて見ずらいが、よく見てやってくれ。間隔が一定していて、しかも変曲点の部分でもスムースに繋がっていて、バタバタしていないところを見てやって欲しい。このようなショートターン(小回り)が出来るのは、このスキー場でもトップクラスだと友人は言ってくれているけど、自己満足かな。こういうショートターンが出来るためには、普段の日常の散歩での歩行速度、股関節の柔らかさ、膝関節の丈夫さがポイントとなるんだ
。だから、オフシーズンの日常の散歩は、実はスキーのためなのさ。毎朝、早めにリフト下を滑って、自分の健康と体調を測っているんだ。因みに映っているアベックの影は、リフトから写真を撮っている小生と隣に座っている小生の妻だ。


 
久しぶりの雪
by IRIE at 2024/2/12(月) 21:45:07 No.20240212210730  削除 引用 【コメント
1297 x 1311 x 214,398バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
840 x 1120 x 222,881バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

このところ東京でも雪らしいが、こちらでもそこそこの雪が降った。
写真1はリフトで上る途中で撮った獣の足跡だ。前足が2本前後に並び、後ろ足が2本左右にそろっているから、きっと兎だと思う。自信はないが。雪面に映っている影は、小生がリフトに座って写真を撮っている影だ。太陽の位置関係で、たまたまこういう写真になってしまった。
写真2は、最も寒いときに着ているスキーウエアだ。本当に寒いんだわ。今日は天気が良かったので、珍しく写真を撮ったが、80歳の爺の顔は見せられない。
口の悪い若いスキー友達に、小生は「妖怪」だと最近は言われている。単にスキーが上手いと言ってくれるだけで良いのだが、誉め言葉らしいが喜べない。殆ど毎日滑っているという事と、歳には見えない上手な滑りをしているという事らしい。

今日迄で40日くらいの滑走日数だが、4月あたりは雪が不足で滑れないんじゃないかと思っている。どんな雪でもいいから、とにかく降って欲しいものだ。



 
ゲレンデの火事
by IRIE at 2024/2/4(日) 20:33:46 No.20240204200755  削除 引用 【コメント
1748 x 993 x 295,795バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1

先日夜のゲレンデで火事があった。よく流行っていた食堂だったが、写真のように見るも無残な状態だ。消防車が雪の斜面を登れなかったのだろうか、完全燃焼だ。
数年前までお爺さんがやっていたが、その後若い夫婦らしき人が後を引き継いでやっていて、ゲレンデに無料の椅子とテーブルを出したりして評判は良かった。気軽にトイレなんかも貸して貰えていた。僕の知り合いも滑りに来た日は毎日のように外の椅子に陣取り、自動販売機の飲み物を飲んだりして、休憩をとっていた。
週末に備えて仕込みをやっていた際の後始末が悪かったのだろうか。
スキーと農業しかないこの町で、仕事が少ない冬場のスキーシーズンだけでも二人で食堂をやって稼いでいけたら御の字だと思っていたが、可哀そうだ。愛想のいい女将さんらしき人の顔を思い出す。
 
寒木瓜
by kagawa at 2024/2/1(木) 17:41:55 No.20240201173454  削除 引用 【コメント
1109 x 1477 x 177,357バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1109 x 1477 x 101,319バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1109 x 1477 x 82,149バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
1109 x 1477 x 113,228バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


立春(2/3)過ぎると、冬野菜は日照時間が長くなるのを感知して花芽の準備を始めます(薹が立つ)。 大根は、薹立ちを遅らせるため立春前に、葉を取り除きます。昨日その作業をしました。

 庭に、「更紗ポケ」、近所で「和蝋梅」の花を見つけました。

「カンボケ(寒木瓜) 別名 ヒボケ(緋木瓜)」       中国原産のバラ科ボケ属の落葉低木。 

 平安時代、薬用目的に日本に渡来。江戸時代、鑑賞用に盛んに栽培されるようになり、多くの園芸品種が生み出された。 
 11月頃から咲き出す朱紅色の「ヒボケ(緋木瓜)」が一般的で、白色の「白ボケ」紅白入り交じる「更紗ボケ」濃紅朱

色の「蜀ボケ」等種類は多い。 「炎のような色(緋色)」の花が咲くこと、また、寒の時期にも開花することが名前の由来。   
 花言葉‥「情熱」「平凡」「早熟」。

和蝋梅…原産地は中国なのに「和蝋梅」と呼ぶ。  「満月蝋梅」や「素心蝋梅」の元になる蝋梅の基本種。 

花の中心が暗い赤褐色なのが特徴。花弁も細くやや小型。
返信(1)を読む 最新返信日:2024/2/1(木) 17:43:09

 
冬景色
by IRIE at 2024/1/23(火) 17:49:50 No.20240123173530  削除 引用 【コメント
732 x 527 x 68,812バイト
No.1
1241 x 901 x 154,743バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

明け方まで雪が降っていて朝には雪が止んだ時、山々に囲まれた盆地には、写真1のように、谷あいに雲がたまったような状況になる。スキーをしていると、この景色は完全に足元の下になるのだ。つまり、雲を下に見ながらスキーをするわけだ。一見、湖に水が張ったような景色になる。もちろん、水ではなく雪なのだが。
写真2は晴れた朝に見つけた獣の足跡だ。前が左右に2個開き、後ろが縦に2個開いていたら兎だが、よく分からん。縦に点々の跡は狸ではないか。これも自信はない。
どちらにしてもこの大雪の中を動物は生きていて、雪の上を食べ物を探して動きまわっているのだ。
 
by kagawa at 2024/1/23(火) 08:19:07 No.20240123075719  削除 引用 【コメント
500 x 666 x 44,050バイト
No.1
500 x 666 x 64,619バイト
No.2

500 x 666 x 54,621バイト
No.3
500 x 666 x 47,054バイト
No.4


1/20は冬の最後の二十四節気「大寒」の入りでした。霜が、降る寒い朝が続いています。 

 寒さの中、凛とした姿の梅(紅白)の花が、咲いていたます。

「ウメ」(梅 学名 Prunvs mume    英名 Japanese apricot 別名 「ウンメ(鹿児島)」「ンメ」(鹿児島、熊本、

高知、秋田))     バラ科サクラ属の中国原産の落葉小高木。 1〜3月に、紅や白の花を咲かせる。      

日本伝来は、諸説ある。・弥生時代(BC3-AD3)に、朝鮮半島経由で伝来。 ・遣唐使が持ち帰った。 ・奈良時代に薬

木としてもたらされた。    

  花見の習慣は、奈良時代に形成され、対象は梅の花だった。貴族達が、中国から伝来した梅の花をみながら、歌を

む会が開かれたのが、花見の原型とされる。今のように酒を呑み交わし花を見るのでなく、花を愛でることを楽しんでいた。   

 「ウメ」(梅 学名 Prunvs mume    英名 Japanese apricot 別名 「ウンメ(鹿児島)」「ンメ」(鹿児島、熊

本、高知、秋田))     バラ科サクラ属の中国原産の落葉小高木。 1〜3月に、紅や白の花を咲かせる。      

日本伝来は、諸説ある。 ・弥生時代(BC3-AD3)に、朝鮮半島経由で伝来。 ・遣唐使が持ち帰った。 ・奈良時代に薬

木としてもたらされた。      花見の習慣は、奈良時代に形成され、対象は梅の花だった。貴族達が、中国から

伝来した梅の花をみながら、歌を読む会が開かれたのが、花見の原型とされる。今のように酒を呑み交わし花を見るの

でなく、花を愛でることを楽しんでいた。    万葉集にも桜より梅を詠んだ歌の方が多い。 平安時代、嵯峨天皇

のころから、花見の花は、桜(日本の在来線)に変化している。            和名ウメの語源も諸説ある・

中国語の梅(マイ ムイ メイ)を、日本的に発音して「ウメ」とした。  ・韓国語の「マイ」が転訛 ・漢方薬の烏梅(ウメイ)が転訛など。          

 花言葉 梅全体の花言葉は「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」。 上品・高潔は 梅の花の最盛期が、寒さ厳しい時

期のため、凛と咲きほこる姿から。 忍耐・忠実は、菅原道真に由来。      紅白の花色で、花言葉は異なる。 

紅梅…「あでやかさ」(紅色の美しく、華やかな姿から)  白梅…「気品」(紅花に比べ、凛とした姿から)          

 ・梅にまつわる言葉…「桜伐(き)る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」(栽培上の注意)「桃栗三年、柿八年、柚(ゆず)の大

馬鹿十八年、梅はスイスイ十六年」((種蒔きから収穫迄の期間指す俚謡(りよう))%3d「物事は簡単でなく、一人前

になるには、地道な努力と忍耐力が必要」と言う教訓。           

 大宰府長官の大伴旅人の邸宅の宴で、梅が詠まれた歌。この歌が「令和」の出典となっている。「初春の令月(れい

げつ)にして 気淑(きよ)く風和(やわらき) 梅は鏡(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭ははい後の香を薫(かお)らす」 この「令月」と「風和」から「令和」とした。          

 飛梅伝説の歌 「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花  
 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ」(菅原道真)      万葉集 「わが...

ウメ」(梅 学名 Prunvs mume    英名 Japanese apricot 別名 「ウンメ(鹿児島)」「ンメ」(鹿児島、熊本、高

知、秋田))     バラ科サクラ属の中国原産の落葉小高木。 1〜3月に、紅や白の花を咲かせる。     
 
日本伝来は、諸説ある。 ・弥生時代(BC3-AD3)に、朝鮮半島経由で伝来。 ・遣唐使が持ち帰った。 ・奈良時代に

薬木としてもたらされた。      花見の習慣は、奈良時代に形成され、対象は梅の花だった。貴族達が、中国か

ら伝来した梅の花をみながら、歌を読む会が開かれたのが、花見の原型とされる。今のように酒を呑み交わし花を見る
のでなく、花を愛でることを楽しんでいた。   

 万葉集にも桜より梅を詠んだ歌の方が多い。 平安時代、嵯峨天皇のころから、花見の花は、桜(日本の在来線)に変化している。            

和名ウメの語源も諸説ある。・中国語の梅(マイ ムイ メイ)を、日本的に発音して


「ウメ」とした。  ・韓国語の「マイ」が転訛 ・漢方薬の烏梅(ウメイ)が転訛など。           花言葉 

梅全体の花言葉は「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」。 上品・高潔は 梅の花の最盛期が、寒さ厳しい時期のため、

凛と咲きほこる姿から。 忍耐・忠実は、菅原道真に由来。      紅白の花色で、花言葉は異なる。 紅梅…

「あでやかさ」(紅色の美しく、華やかな姿から)  白梅…「気品」(紅花に比べ、凛とした姿から)            ・梅にまつわる言葉…「桜伐(き)る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」(栽培上の注意)「桃栗三

年、柿八年、柚(ゆず)の大馬鹿十八年、梅はスイスイ十六年」((種蒔きから収穫迄の期間指す俚謡(りよう))%3d

「物事は簡単でなく、一人前になるには、地道な努力と忍耐力が必要」と言う教訓。            大宰府

長官の大伴旅人の邸宅の宴で、梅が詠まれた歌。この歌が「令和」の出典となっている。「初春の令月(れいげつ)にし

て 気淑(きよ)く風和(やわらき) 梅は鏡(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭ははい後の香を薫(かお)らす」 この「令月」と「風和」から「令和」とした。           飛梅伝説の歌 「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花
返信(1)を読む 最新返信日:2024/1/23(火) 08:27:42

 
リモート同窓会(B)
by インテリフリーター(京都) at 2024/1/22(月) 20:34:59 No.20240122203303  削除 引用 【コメント
640 x 480 x 85,579バイト
No.1
640 x 480 x 96,475バイト
No.2

640 x 480 x 100,397バイト
No.3


皆さん、それぞれに年相応の貫禄が醸し出された会合であった。
返信(1)を読む 最新返信日:2024/1/24(水) 09:01:27

 
リモート同窓会の開催(A)
by インテリフリーター(京都) at 2024/1/22(月) 20:32:06 No.20240122202816  削除 引用 【コメント
640 x 480 x 102,584バイト
No.1
640 x 480 x 101,179バイト
No.2

640 x 480 x 93,918バイト
No.3


皆さんの近況に続いて健康問題、故郷に残した遺産問題、墓じまいなどなど話題はつきることなく、3時過ぎに閉会となった。

 今回は女子の参加はなかったのが残念だった。参加可能な同窓生は次回会合に是非ご参加されんことを期待しております。
 
今年、最初の丸高36会リモート同窓会の開催
by インテリフリーター(京都) at 2024/1/22(月) 20:27:53 No.20240122202224  削除 引用 【コメント
640 x 480 x 103,811バイト
No.1
640 x 480 x 80,124バイト
No.2

640 x 480 x 91,909バイト
No.3


1月22日午後1時〜3時まで今年、最初のリモート同窓会が開催された。
 朝田君の開催で佐岡、牛田、大川、青田、藤井、中野、塩田、成行、塩江、白川、倉本の11名が参加した。
返信(1)を読む 最新返信日:2024/1/24(水) 08:59:17

ホームページへ 全 93 件 [ 最初のページ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]

団体 | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -