Wolf's電脳掲示板

Wolfの仲間集まれ!

ページ 13 (121〜126)ホームページへ戻る

 
さらば CS90
by tetsu at 2023/6/11(日) 14:57:35 No.20230611143819  削除 引用 【コメント
1280 x 719 x 51,008バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1

売るとなったら多少安くても・・・ってきっと顔に出ているんだろうなぁ トホホ

バ〇ク王のお兄さん いつものモシモシ作戦で結論を引き延ばします
「自分としては15万は欲しいです」
「了解しました 担当に画像を送っていますので返答待ちです」
・・・
「で、どうでしたか?」
「申し上げにくいのですがなかなか売れる見込みがない車種の場合
買取価格が低くなることがあります」
「というといくらくらい?」
「4万とか5万くらい・・・」
「えー!!それはないよーそんな金額なら売らないよ」

今度は延々と別ルートと称する相手に電話して(ホントかな)
「最低おいくらでしたら?」の問いに
4〜5万と聞かされて凹んだ私は思わず
「10万は譲れないね」

ハイ お兄さんの作戦勝ち
結局またもや向こうの筋書きに乗せられてしまいました
10万で決着と相成りました
悔しいのであと2年残っている自賠責はウルフに使うので切り離しました

CS90よ 9年間ありがとう
良いマニアに買ってもらえよ
返信(4)を読む 最新返信日:2023/6/15(木) 12:11:35

 
そもそも自分がバイクに求めているものって何だろう?
by tetsu at 2023/6/4(日) 21:50:34 No.20230604204453  削除 引用 【コメント

ツーリング用に再び大型車の中古を物色していましたが
果たして自分はバイクに何を求めているのだろう?と自問自答してみました

初めはCB1100の走行30,000km以内
赤の綺麗な個体が随分悩ましかったです
次にBMW K1200GT のライトブルー そうです 
最初のツーリングの帰りによそ見をしているタクシーにガシャーンとやられた不遇の愛車です
しかしこれが中古でなかなか出てこない
そして自分でもびっくりしているのがCBR1100XX
初めての大型車でしかも結構な走行車で確かKS大のKさん
とキャンプした思い出の愛車でした
本来の色は赤でしたが後期のブルーに塗り替えていました
ウルフに続いてまさかの再購入??
今悩んでいるのはこれのブラックのノーマルマフラー付き

うーむ 自分って一体バイクに何を求めているんだろう?
見栄? ハッタリ? 美車?
ではCB1100なら満足できるのか?
それはちょっと・・・
締めのバイクに乗るお爺ちゃんのイメージかな

ならばまだブラバのようなスーパースポーツに乗って頑張れるのか?
いやいや それもギリギリかも知れない・・・
しかし旧車ばかり乗っているとそれしか持っていないと思われて見下されるのも癪に障るし・・・
結局ある程度旧車でもいざとなったら先頭グループについていける加速性能は持っていたい

さてさて 困りました
見栄のために足の届かないスーパースポーツに乗るつもりはないし
かと言って地味なリッターバイクでは高速で居眠りが出そうだし。

BMWはRもKも車と変わらないくらい静粛で快適で
はっきり言うと退屈でした
ならば再びCBR1100XX? うーむ どうかなぁ
確かに本気になれば速いし、BMWに比べたら軽いしなぁ
パーツもまだ社外があるようだし・・・



返信(1)を読む 最新返信日:2023/6/9(金) 21:02:41

 
前後しましたが・・・
by tetsu at 2023/5/21(日) 20:15:39 No.20230521200251  削除 引用 【コメント
1280 x 720 x 49,906バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1280 x 720 x 50,457バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

メーターをSR400用と交換しました
メッキのカバーが思っていたより錆が酷くて
落札してから少々落胆しました

でも文字盤のベースが白で見やすく、今までの水平メーターに比べて
ライダーに見やすいよう傾斜しているのが格好良い!
その代わりメインスイッチの角度と別次元になってしまいましたけどね

メーター内インジケーターランプの接続に意外と手間がかかりました
電源線の茶色線がひとまとめにされているらしくて
そのまま繋ぐとウィンカーの点滅とメーター内照明が
同時に点滅したり・・・
結局それぞれ独立して本来の電源線に新規に繋ぐことで解決しました

返信(5)を読む 最新返信日:2023/5/24(水) 23:20:07

 
久し振りにRD SURVIVE ミーティングへ
by tetsu at 2023/5/21(日) 13:12:01 No.20230521124752  削除 引用 【コメント
1280 x 720 x 50,729バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1280 x 720 x 50,018バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1280 x 720 x 49,866バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
1280 x 720 x 49,071バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


恐らく7〜8年前に一度だけRXで参加しましたが、当時よりも完成度が高くなったので
是非面々に見てもらおうと思って箱根ターンパイクへ。

いやーぶったまげました!!
コロナ解禁後とは言えここまで人が集まるか!というくらいの大渋滞
水冷2スト軍団は以前より大幅に台数が増え、どちらかというと旧車会系も。

お目当ての空冷2スト系は全体をくまなく探索しましたが見当たりませんでした
もし知り合いが見つかってもこの大渋滞の会場では停めるスペースもありません
私は人ごみが大の苦手なので今回はこのまま帰ることにしました

昨今バイクブームと言われて久しいですが、マニアの集まりにはあまり相応しくない場所ではあります
峠の走り屋、アメリカン、レーサーレブリカ、モタード、大型スクーター、80年代の旧車
70年代の旧車、60年代の旧車、90年から2000年辺りの大型車・・・
もう朝の通勤電車並みの超混雑状態でした

こんな状況なら今後は人の少ない場所以外はいかないことにします
返信(1)を読む 最新返信日:2023/5/21(日) 15:37:02

 
雨が早めに止んだので
by tetsu at 2023/4/30(日) 19:49:25 No.20230430190912  削除 引用 【コメント
1280 x 719 x 51,078バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1280 x 719 x 49,413バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

点火時期がバッチリのRXで連休真っ最中の日曜日にお台場まで。

ノンビリと神田まで走っていたら横断歩道を渡っていたアメリカ人とおぼしき
40代くらいの観光客風の男性が
いきなり私の方を指さして持っていた一眼レフで写真を撮られました
多分「オー!!YAMAHA R5!! ベリーグー」とか何とか言っていたのかも知れません
私はただ目を合わせて何度かうなづいて彼の熱意にこたえました

やはりどの国にもビンテージマニアはいるものです
R5やRDは日本での人気は低く、むしろイギリスやアメリカ
そしてノックダウン生産されて最近まで新車が売られていた
インドでの人気は熱狂的のようです

私は単純に古いバイクなら好きという訳ではなく
定番の旧車とは対極にあるような
誰も乗っていないような珍しいバイク
それでいてパワフルで乗りやすいバイクが好みです

でもそれらを普段使いに使用するのはなかなか難しいので
最近ではツーリング用も兼ねて現代のバイクを1台物色中です

 
点火時期の精密確認
by tetsu at 2023/4/30(日) 19:07:28 No.20230430185429  削除 引用 【コメント
1280 x 719 x 50,650バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1280 x 719 x 50,698バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1280 x 719 x 49,523バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3


以前購入したマイクロゲージはどうやってもタンク下に収まらないし
タンクを外してもフレームに当たってしまい正常にセットできませんでした
ヤマハのサービスマニュアルでは首の短いプラグホール用ホルダーが収まって
上手い事セットされているんですけどねぇ・・・

という事で随分前に買っておいた「プラグホール用上死点ツール」
というものを初めて使用してみました
これ凄く目盛りが判りやすくてGOODです!!
別に上死点を0に合わせなくても良いんです
2ミリ手前でパチッと来るように調整すればオッケーです

当然ポイント隙間は0.3ミリに合わせて、面もよく磨きました
RDもRXもほぼ合っていましたけど更に正確に調整できて大満足です
ホームページへ 全 154 件 [ 最初のページ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ]

モータースポーツ | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -