今日のアクセス数

酔人々SailingClub掲示板

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

今年の初セーリング
by パイシーズ橋本 at 2025/4/17(木) 17:54:59 No.20250417174953 コメント】  削除 引用
1024 x 768 x 166,184バイト
No.1
1024 x 768 x 86,953バイト
No.2

1024 x 768 x 131,702バイト
No.3
1024 x 768 x 91,543バイト
No.4


4/17(木)、船底整備後の試運転を兼ねて三河湾をプチセーリング。
予備のポリタンク2個に軽油36Lを購入、オイルも確認して10時過ぎに出港。
天気予報通りほとんど無風だったけど11時頃からいい風が出てきたのでフルセールにして30分ほど気持ちよくセーリング。
でも、また無風になっちゃったので漂流しながらパン2個で昼食。
昼食後はエンジンを掛けて帰港。途中で一瞬スナメリが来てくれましたが写真を写せず、残念。
帰港後、ポリタンク1個分を給油。もう1度軽油を買い出しに行きました。
清水タンクも半分くらいになってたので満タンに給水。
久しぶりのセーリングで満足しました〜
船底整備
by パイシーズ橋本 at 2025/2/2(日) 20:01:51 No.20250202200017 コメント】  削除 引用
1000 x 944 x 64,497バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1000 x 1333 x 72,574バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1000 x 1115 x 91,868バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
863 x 1000 x 100,930バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


今日、小雨の降る中、マイヨットを上架しました。
プラドールZがよく効いていてフジツボはすごく少なかったけど、スクリュとシャフトはそれなりに付いていました。
今日はケレンで軽くフジツボを落とし、高圧洗浄機で汚れを取って終了としました。

これから3/9の下架に向けてしっかり船底整備をしていきます。

雨が降らず、暖かい日になるといいな(祈)

初詣
by パイシーズ橋本 at 2025/1/23(木) 18:28:21 No.20250123182623 コメント】  削除 引用
768 x 1024 x 104,362バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1024 x 768 x 115,490バイト
No.2

1024 x 768 x 87,350バイト
No.3
1024 x 768 x 67,123バイト
No.4


年が明けて20日以上経ちましたが、初詣に行ってきました。

干支の蛇にゆかりのある神社と言うことで、まずは名古屋市名東区にある白美龍神社。
細くて歩きにくい山道を数分登ったところにある小さな神社。
木に飾ってある白蛇が可愛かった〜〜

次はそこから30分くらいの田光神社(名古屋市瑞穂区)。
周りは結構な都会なのに、立派な本堂や末社があり、樹齢1200年の楠まである由緒正しい神社でした。
今シーズン初スキー
by パイシーズ橋本 at 2025/1/8(水) 17:26:29 No.20250108172334 コメント】  削除 引用
1477 x 1108 x 112,149バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1152 x 864 x 97,308バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

2304 x 1728 x 155,174バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3


1/7、友人と今シーズンの初スキーに行きました。
ずっと雲が多く景色は楽しめませんでしたが、スキーは思いっきり楽しめました。

とは言え、かつてはリフトの開始時間から停止時間までお昼ご飯以外はガンガン滑っていたのに、今では10:30〜15:30でお昼ご飯とおやつ休憩も取らないと体力がもたない(泣)

今日・明日くらいは筋肉痛を耐えながら、次はいつ行けるか夢想しています。
レイジージャック修理
by パイシーズ橋本 at 2024/12/5(木) 18:51:45 No.20241205185008 コメント】  削除 引用
1000 x 750 x 43,859バイト
No.1
500 x 1000 x 81,873バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

750 x 1000 x 64,918バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
1000 x 750 x 69,597バイト
No.4


レイジージャックのロープが切れかかっていたので交換しました。
友人二人にお手伝いを頼み、新品のクライミングハーネスを使ってマスト登り。
最初のうちは息が合わず少し苦労したけど途中からはスムーズに登れました。

かなり安いロープ(一応ヨットロープという商品)を使ったけど何年もつかな?
今年最後?
by パイシーズ橋本 at 2024/10/31(木) 19:32:50 No.20241031185310 コメント】  削除 引用
1000 x 968 x 74,956バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1000 x 1302 x 60,440バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1000 x 1080 x 53,231バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
1000 x 912 x 57,942バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


10/31、天気が良かったので一人で佐久島までランチに。
天気はいいけど風がまったくない!メインセールを揚げてみたけど全然はらまない(泣)
往復ともエンジンかけっぱなしでした。
ランチはいつもと違う店を2,3覗いたけど休みばっかりで結局いつものゆきや。でも、おいしかった〜
これからどんどん寒くなるので軟弱セイラーはこれが最後の航海かな?
ディンギーの試運転について
by アサタ2 at 2024/10/4(金) 01:47:41 No.20241004013434 コメント】  削除 引用

2年前に中古シーマーチンを衝動買いしレストアしそのまま時間が経ちました、直ぐに自分でルーフトップするでも無く何処かのハーバーに契約するでもなく時間が経過しています。可能であれば一度私がピンで操船出来るような教育orアテンド可能な人選をお願い出来ませんか?

1.  パイシーズ橋本 > 2024/10/4(金) 07:38:14
シーマーチン、懐かしいですね。
アサタ2さんはどちらに住んでいますか?
また、ヨット(ディンギー)の経験はどれくらいありますか?

お近くなら艤装の仕方くらいはアドバイスできますが、遠くなら困難です。
シーマーチンはとてもシンプルな船ですのでディンギーに乗ったことのある人なら大体分かると思います。
夏のバラ
by パイシーズ橋本 at 2024/8/12(月) 07:25:01 No.20240812072334 コメント】  削除 引用
1024 x 768 x 43,051バイト
No.1
1024 x 768 x 60,669バイト
No.2

1024 x 768 x 81,917バイト
No.3
1024 x 768 x 101,745バイト
No.4


春の花より小さく色もイマイチですが、バラが咲いてきました。
黄色のつるゴールドバニーはチラホラ、ピンクのアンジェラは数本の枝先端が満開状態、赤の紅玉は全く咲いてません。
猛暑の中、咲いてくれて嬉しいです。
碧南市体験乗船
by パイシーズ橋本 at 2024/8/6(火) 09:20:31 No.20240806085332 コメント】  削除 引用
1000 x 1077 x 53,901バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1000 x 1109 x 48,441バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1000 x 1144 x 38,114バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
1253 x 1000 x 67,893バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


8/4(日)、碧南市と碧南ヨットクラブの協賛で市民の方の体験乗船を行いました。

私は碧南ヨットクラブの責任者だったので、ヨットには乗らず冷房の効いたクラブハウスで待機状態。

8時出港、11:30帰港の短い時間でしたが、熱中症になる人もなく楽しんでもらえました。

帰港後には差し入れのスイカ(感謝)も皆さんに食べて頂き楽しい日曜日になりました。
河和港へセーリング
by パイシーズ橋本 at 2024/6/5(水) 17:58:11 No.20240605175541 コメント】  削除 引用
1000 x 902 x 64,970バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1000 x 932 x 70,898バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

648 x 1000 x 42,589バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
940 x 1000 x 83,400バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


6/4、快晴の平日初ヨットの友人と二人で出港しました。
ほとんど無風状態でしたが、ヨット気分を盛り上げるためフルセール。
途中10分ほどいい風が吹き少しヒールさせて走らせることが出来ました。
お昼は河和港に入り、初めての『さいとう』で穴子天やそばを楽しみました。
帰りも1時間弱エンジンを切った完全帆走が出来、楽しい1日となりました。
ホームページへ 全 12 件 [ 1 2 ]

趣味 | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -