酔人々SailingClub掲示板
ページ
1
(1〜10)
ホームページへ戻る
バラが満開
by
パイシーズ橋本
at 2022/5/11(水) 11:17:18
No.
20220511111432
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
No.4
2022/5/11、フェンスに這わせたつるバラ3本がほぼ満開になりました。
植え付けから2年、なかなかうまく咲かせることが出来ました。いつまで楽しめるかな?
ハードディスクが読み込まない時に注意したい事と復旧する方法
Macのデータ復旧・自分でできる復元方法やバックアップ対策を紹介!
△
▽
初セーリング
by
パイシーズ橋本
at 2022/4/11(月) 15:15:55
No.
20220411151349
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
天気が良く仕事も休みだったので今年の初セーリング。
久しぶりだったせいかライジャケを着るのを忘れて出港してしまい、舵はオーパイに任せて急いで着用。
狭い衣浦湾の中だけど風が弱いのでフルセールでセーリング。
2時間ほどのんびりセーリングを楽しんで、お腹がすいたので帰港。
やっぱり海の上は気持ちいい
△
▽
花見のはしご
by
パイシーズ橋本
at 2022/4/2(土) 15:22:55
No.
20220402145853
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
No.4
3/28高浜の専修坊でしだれ桜、3/29高浜の大山公園で千本桜、3/30豊田の愛知県緑化センターで桜とユキヤナギ、4/2刈谷の亀城公園で桜の花見をしました。
6日間で4カ所、お酒は全くなし、食べ物もそこそこできれいな花を楽しみました。
でも、私はじっくり腰を据えてお酒を飲んでの花見がした〜い!!
△
▽
当選
by
パイシーズ橋本
at 2022/3/26(土) 14:48:41
No.
20220326144421
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
いつ応募したのか記憶がないキャンペーンに当選しました😆🎊🎉
思いがけないプレゼントに超ハッピー😆💕✨
いつ食べようかな❓
△
▽
強風の中、下架
by
パイシーズ橋本
at 2022/2/20(日) 17:39:30
No.
20220220173814
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
かなり強い風の中、下架しました。
下架後エンジンがなかなかかからず焦りましたが、なんとかかかり無事いつものポンツーンに舫うことが出来ました。
今年は破れたセールカバーを縫ったり、ジブファーラーのベアリング部を掃除してカバーを付けたりするためメイン、ジブともセールを外していたのでセットしたかったのですが強風のため断念。
さて、いつ初セーリングが出来るかな??
△
▽
お雛様
by
パイシーズ橋本
at 2022/2/12(土) 15:23:09
No.
20220212151046
【
コメント
】
引用
No.1
桃の節句まであと約4週間、お雛様を飾りました。
娘は一人は結婚し、もう一人もとっくに成人ですが季節を感じられるので飾りました。
元々七段飾りのお雛様でしたが、場所を取るのと面倒なのでお内裏様とお雛様の二人のみにしました。
二人だけだと飾るのがとっても楽チン
△
▽
雨の中、上架
by
パイシーズ橋本
at 2022/1/23(日) 18:18:31
No.
20220123181715
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
No.4
今日、寒い中上架をしてきました。
クラブで日程を決め5〜6艇づつ上架をします。
今年はどの船もフジツボが少ない!もう1年このまま行きたいくらい。
とは言え、1年に1度くらいはきれいにしてやらないとヨットがご機嫌斜めになってしまうので例年通りの整備をします。
作業の途中からは雨が降ってきて大変でしたが、大きめのフジツボ取りと高圧洗浄機かけは済ませました。
これから1ヶ月筋肉痛との戦いになりそうです。
△
▽
つるバラの剪定&誘引
by
パイシーズ橋本
at 2022/1/12(水) 17:23:30
No.
20220112171254
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
12月中からやろうと思っていたのになかなか時間が取れず延び延びになっていたつるバラの剪定&誘引
ようやく今日、思いっきり寒い中やることが出来ました
去年は3本とも花の数はイマイチ、アンジェラは枝もあまり伸びませんでしたが、つるゴールドバニーと紅玉は枝だけはよく伸びました
今年はたくさん花を咲かせてくれるかな?
写真は上段がbefore、下段がafterです
△
▽
セールカバーの補修
by
パイシーズ橋本
at 2022/1/8(土) 11:01:07
No.
20220108105910
【
コメント
】
引用
No.1
No.2
No.3
チャックを固定している糸が切れてボロボロのセールカバー
昨年春に手縫いで補修しましたが、別のところが切れたり補修が不十分だったりで秋にはまたボロボロ
今回はブームからセールカバーを外し全体をミシンで縫うことにしました
でも、年末に縫い始めたら30年物ミシンから異音が出てまともに縫えない(泣)
そんな時、イオンの手芸店のお正月セールでミシンをお安く売ってたので衝動買い
年始はセールカバーのミシンがけで始まりました
△
▽
マスト登りの写真
by
パイシーズ橋本
at 2021/12/24(金) 20:59:32
No.
20211224205728
【
コメント
】
引用
No.1
マストに登っているところの写真を入手しましたので追加掲載します。
ハードディスクが読み込まない時に注意したい事と復旧する方法
Macのデータ復旧・自分でできる復元方法やバックアップ対策を紹介!
△
ホームページへ
全 17 件 [
1
2
]
趣味
|
管理者へメール
|
お知らせ
|
一括削除
携帯から使う方法
|
ヘルプ
|
利用規約
|
違反報告
|
管理パネル
-
無料レンタル掲示板
-