 No.1 |
 No.2 |
|
月日の経つのが本当に早く感じられるようになったのも、年のせいでしょうか。
年末から新年にかけては同年齢の方々の訃報、病気のお話や余命が少ないと
告げられたとの身近の若い人のお知らせなど悲しいことの多い涙溢れる日々でした。
それでも皆、一日一日の生活に喜びを見出し温かい人々に支えられて、一生懸命に生きておられる姿に
こちらが慰められました。
そんな心も凍えそうな日にネットで見つけた大輪の薔薇(イングリッドバーグマン)の二つの苗と
福壽草の球根を植えました。以前から猫庭に真紅の薔薇を加えたいと思っていたので、
花壇ではない日当たりの良い所を掘ってみるとナント排水管が出てきてドッキリ(◎_◎;)
慌てて埋め戻し、そこには鉢を置いて一つを植え、別の場所を掘り残りを地植えしました。
福寿草は木漏れ日を好むそうで槙の木の下に植えました。
果たしてこの花達が花開いて猫庭を彩ってくれるでしょうか。暖かい春が待ち遠しい日々です。
皆さまもご自愛下さいますよう。
|