今朝の最低気温は18℃で、最高気温は20℃になっていました。
台風21号は、温帯低気圧に変わったようですが、今晩から明日にかけて、四国から紀伊半島、東海から関東地方、さらには東北地方にかけて豪雨になるとの予報になっていて、19号台風の被災地を直撃しそうとのことで心配しています。
こちら能登では、朝からずっと曇りですが、雨は降らず、今夜から明日にかけて少し雨が降るとのことです。
19号の被災地に、これ以上の被害が及ばないことを祈っています。
午後2時頃、久しぶりに機具岩まで様子を見に行って来ました。
途中、七海川の河口付近の汽水域辺りに、10数羽のカモメたちが羽根を洗っているのが見えていました。
道端の「マルバシャリンバイ」には、沢山の赤紫色の実を付けていました。
機具岩には夕日は勿論なく、海も空もおだやかに見えています。
北に見える高爪山は、おだやかな海の奥にゆったりとした姿で見えていました。
機具岩の二つの岩を、別々にアップで撮って見ました。
明日の予報は、雨のち夕方から曇りで、風は東北東から5〜6メートルあるとなっています。
気温は一日を通して16℃前後になるとなっています。
1. 安田泰博 美千代 > 2020/5/8(金) 23:39:16
お手紙でもと思いましたが、ホームページがあることが分かり、ここに書かせていただきます。 BSのNHK新日本風土記の松本清張「点と線」で久々に女将さんを見ました。お世話になったその頃の新鮮なお魚と共に懐かしく思い出しました。どなた様もお元気でいらっしゃいますか?私共も二人暮らしになり30年ぐらいとなり、息子は東京に娘は富山市内に住んでいます。 新型コロナで大変な折お互いに元気で居ましょうね。 掲示板の素敵なお写真見せていただきました。
2. 畑中幸子 > 2020/5/9(土) 01:41:17
有難うございます。あの頃のことはとても懐かしく思い出されます。主人は83才、私は79才なりました。 コロナに負けず元気に過ごしたいと思います。 安田様もコロナにお気をつけて下さいませ。
3. 竹下 道孝 > 2020/5/17(日) 12:10:57
NHKの新日本風土記でお顔を拝見しました。大変懐かしく、又お若いのに驚きました。最近は年賀状のやり取りだけになっていますが、お元気そうな姿を拝見したので又伺いたいと思っております。私たち夫婦も71歳、母は94歳(それなりの認知症ですが何とか元気です)、子供たちの家族もそれぞれ元気でおります。コロナ禍ご自愛ください。最初に湖月館に伺ってから55年経ちました。
|