今日のアクセス数今日のアクセス数

港南電鉄画像掲示板

プライバシーや著作権など、ネットマナーを守って投稿をお願いします。また、不適切な画像の投稿は禁止します。
画像掲示板は100件を超えると古いものより順に削除され、また100日を越えても削除されますので、ご了解
ください。必要な画像はご自身で保存をお願いします。
ペーパーバスの投稿は、港南電鉄改造品かオリジナル作品に限ります。ただし、既存作品の「ちょこっと修正」は
トラブルのもとになりますので、ご遠慮ください。
本掲示板は主に実車を中心とします。架空バスや会社は、本サイトのリンクで紹介するサイトでも受け付けています。
前の著作権表示を消さずにご自身の著作権を追加してください。
投稿するとき、○○さんの作品を利用しました、という形で確認を取ってください。
なお、港南電鉄規格バスについては、ご自分の作品であり(ちょっこっと修正は該当せず)、
営利目的でない個人利用は、事業者の営業所持込や他の方へのプレゼントなど、ご自由です。
展示会その他で公開目的の場合は、規約にありますようにご連絡をお願いします。

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

港南電鉄
by 匿名 at 2024/10/23(水) 23:34:03 No.20241023232905 コメント】  削除 引用

いつも港南電鉄HPから画像掲示板に飛ぶんですけど
違う掲示板に飛んで困っていました。
掲示板更新されたのかな?っと思いずーっと待っていましたが更新されず少し寂しくなりました。
今日、港南電鉄検索したら港南電鉄画像掲示板に戻ってこれて安心しました。
みなさんはどうでしたか?
松戸新京成バス エルガ ノンステップ
by かすみ at 2024/10/22(火) 15:18:24 No.20241022151600 コメント】  削除 引用
558 x 376 x 34,890バイト
No.1

そこまで年数いっていませんが、すでに絶滅危惧種になりつつある旧式エルガです。
ワンステもありますが、そちらもかなり少なくなっています。
PB素材様の作品をベースに作成しました。

平和交通 レインボーHR ノンステップ
by かすみ at 2024/10/22(火) 02:55:17 No.20241022025440 コメント】  削除 引用
556 x 378 x 34,609バイト
No.1

首都圏ではほとんどの事業者で鬼籍入りになっているレインボーHRですが、平和交通では未だにまとまった数が活躍しています。
屋根上のスローガンが車両の管理コードになっているのも面白いですね。
PB素材様の作品をベースに作成しました。
関東自動車(元東野交通) エアロスター ワンステップ
by かすみ at 2024/10/21(月) 23:50:19 No.20241021234643 コメント】  削除 引用
531 x 382 x 38,807バイト
No.1

東武の傘下だった頃に導入された、東武系らしからぬエアロスターです。
東武系でMP35系のエアロスターを導入していたのはここくらいではないでしょうか。
PB素材様の作品をベースに作成しました。
姫路市営バスKC-LV 832 Nワソテッフバス(架空)
by 馬場市交通局 at 2024/10/21(月) 04:47:24 No.20241021044327 コメント】  削除 引用
585 x 412 x 48,650バイト
No.1

元の姫路市営塗装を懐かしむついでに希少車種を作ってみた
岐阜バス エアロミディS ワンステップ
by かすみ at 2024/10/18(金) 08:24:32 No.20241018082123 コメント】  削除 引用
494 x 375 x 26,825バイト
No.1

名鉄本体にはいない名鉄カラーの西工車、2色バンパーがかっこいいです。
知多バスや東鉄バスにも同じタイプの車がいます。
PB素材様の作品をベースに作成しました。
神戸市バス エアロミディ ノンステップ
by かすみ at 2024/10/17(木) 12:36:19 No.20241017123422 コメント】  削除 引用
495 x 376 x 30,544バイト
No.1

神戸市バスでは割とレアキャラなエアロミディです。現在は全車除籍されています。
PB素材様の作品をベースに作成しました。
西鉄バス 2007年式いすゞガーラ
by エルガ at 2024/10/14(月) 20:28:56 No.20241014202000 コメント】  削除 引用
2158 x 1383 x 406,651バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1

西鉄バスの2008年式のガーラ(PKG-RU1ESAJ)の西鉄久留米2280(久留米200か1302)です。
この車は2009年3月に中古導入された1台モノのいすゞ純正車です。
元は石川中央交通の車両です。
2009年3月に西鉄宗像営業所に中古導入されました。(福岡200か1875)
2015年6月に西鉄久留米営業所に異動しました。(久留米200か1302)
2020年9月に亀の井バス譲渡されました。(大分200か935)
Nahan様の作品をベースに作成しました。
なお当作品では2016年の西鉄久留米営業所時代を再現しています。
熊電バス 新型エアロスター
by かすみ at 2024/10/11(金) 00:07:37 No.20241011000544 コメント】  削除 引用
545 x 377 x 27,550バイト
No.1

新塗装のエアロスターです。
PB素材様の作品をベースに作成しました。

1.  かすみ > 2024/10/11(金) 00:08:45
PB素材様ではなくペーパーバス公開所様の作品を利用しました。失礼いたしました。
2.  エルガ > 2024/10/11(金) 18:42:44
こんばんは!
お久しぶりです。今回の作品は熊電バスですね!
最近個人的に熊電バスは注目しています。
都バスなどから移籍したレインボーロング等が個人的には気になっていました。
それにしても新車が入っているのは驚きです。
3.  かすみ > 2024/10/12(土) 00:11:28
こんばんは。お久しぶりです。
このバスも10年近く前の車両になりますが、新車はごく少数ですね。
都営のレインボーHR色々なところに嫁いでますよね。北海道から九州まで色々なところで大活躍してますね。
4.  エルガ > 2024/10/12(土) 00:47:25
こんばんは。
新型エアロスターももうすぐ10年経つんですね。
それにしても都バスの車両はなぜあんなに人気なのでしょうね。
廃車になってもほとんどは再就職しているというのもすごいですよね!


5.  かすみ > 2024/10/12(土) 10:05:29
新型エアロスターの発売から10年も経っているのびっくりしちゃいますよね。
発売されて間もない頃に渋谷駅まで乗りに行ったのを覚えてます。
都営バスの車両はは流通ルートがあるようで、官民関わらず色々な事業者に譲渡されていますね。
一時期大量に導入されていたものの、車両の性質上長持ちしないCNG車を除きほとんど各々のバス事業者で余生を送っている気がします。
江若交通 エルガミオ ワンステップ
by かすみ at 2024/10/10(木) 15:46:02 No.20241010154528 コメント】  削除 引用
496 x 382 x 25,639バイト
No.1

最初期のエルガミオです。
PB素材様の作品をベースに作成しました。
ホームページへ 全 270 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ]

子ども向け | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -