 No.1 |
|
海外のサイトに制作中の写真が、下面の詳細、ここまでやりますか。チラ見えで燃タンが付けばほとんど見えない所です。
1. 神戸北 > 2021/4/16(金) 07:55:58
塗装が終わって、脚などの細部工作を行っているF-4Gもこの部分には、3Dプリンタでは、エンジンの円筒と半田のパイピング線を追加して、開閉用のアクチュエーターを追加したのですが、G型のF-15タイプの燃料タンクは、ほぼ胴体に張り付き取付なので、見えない状態になり、その上、脚カバーを付ければほぼ見えない部分なのに、・・・この中身、自分で撮影した写真でも全く写ってないですよ。‥‥キットでここまでやるか・・・
2. Afou快調 > 2021/4/16(金) 10:43:43
最近の構成で、ダボとダボ穴の合わせからホゾ合わせになってきています。 3DCADCAMで今まで以上の精度が確保出来るようになったからでしょうが、前例にとらわれない発想が素晴らしいですね。欧州メーカーの精度アップに圧されていた日本メーカーがまた一歩突き放した気がします。
|