今日のアクセス数

電子科掲示板

エロ以外ならOK,気軽に投稿して下さい

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

線路の
by osa at 2023/12/9(土) 20:34:18 No.20231209202230 コメント】  削除 引用
1024 x 683 x 454,402バイト
No.1

東側の木が数本伐採されていたので、
朝の日当たり改善されたかと思ったけど全く変わらず。

あまりにも天気が良いので用事を済ませた後、
夕方も同じ場所に行ってみたら全然焼けなかった。



1.  いしかわ > 2023/12/9(土) 23:14:35
今日の天気は儲けものだよね。
大掃除もはかどったよ。

この組み合わせは
貴重なものになるだろうね。
2.  osa > 2023/12/10(日) 23:00:01
E2側から撮るとそうでも無いけど、
こっち側から撮ると違和感凄いね。
天気が良かったので
by osa at 2023/12/3(日) 20:54:40 No.20231203204716 コメント】  削除 引用
1024 x 683 x 447,227バイト
No.1

ギラリを期待して洗車したての車で出かけたらまさかの雨。
一服も出来ず、小一時間傘さして立ち続けたら
最後の方だけ少し赤くなった。
この場面はレンズが暗すぎてつらい。


1.  いしかわ > 2023/12/3(日) 22:05:06
良い焼け具合ですなぁ。

散歩している途中で
那須連峰が黒い雲に覆われて
見えなくなったと思ったら
雨が降ってきた。

この時期で雨なんて、やっぱり暖冬かしら・・・。
2.  osa > 2023/12/3(日) 23:20:05
例年だったらもう引きこもりモードになっているので、
今年は暖かいんだと思う。

大山参道
by osa at 2023/12/1(金) 20:52:20 No.20231201203926 コメント】  削除 引用
800 x 533 x 491,986バイト
No.1

一応、雲巌寺も行ってみたけど流石に終わってたのでこちらへ。
なかなか奇麗だったけど特に良い写真は撮れず・・・
超広角用に買っておいた安物PLフィルターを初めて使用したら、
外れなくなってしまい帰ってから破壊。

1.  いしかわ > 2023/12/1(金) 23:12:24
会津藩家老の妹を嫁にした
方の墓ですな。

PLは持っていたけど
あまり使う機会無かったなぁ。
フィルターどうやって壊すの?
2.  osa > 2023/12/1(金) 23:54:02
ずいぶんマニアックな情報知ってるね、
歴史は全く分からないので、建築物とか見る時も
歴史に詳しければもっと楽しめるのになぁと思う。

フィルターはニッパーで破壊。
3.  いしかわ > 2023/12/2(土) 22:11:51
新政府の人間が
会津藩関係の人間を嫁にもらうので、
いろいろあったらしいよ。
当時の社交場で有名な鹿鳴館で、「鹿鳴館の華」と
言われていたらしい。

知らんけど。

ニッパー入れるの勇気がいるぜぇ。

4.  osa > 2023/12/2(土) 23:35:33
安いフィルターと前玉小さい安レンズだったので
躊躇なく出来たけど、
高いフィルターだったらもうちょっと試行錯誤したかも。
まあ高いほうはいくら締め方向に回してもすんなり外れるけど。
雲巌寺
by osa at 2023/11/26(日) 21:00:26 No.20231126205818 コメント】  削除 引用
800 x 533 x 475,980バイト
No.1

周辺はすごく奇麗だったけど、
定番構図の橋の辺りは赤いのが無かった・・・

1.  いしかわ > 2023/11/26(日) 22:28:55
意外と紅葉の時期が長かったよね。

なんか名物食べた?
2.  osa > 2023/11/27(月) 23:11:29
今年も奇麗な所は奇麗だったし、結局タイミングかね。

この辺は何も食べ物売ってないんだよね。
石川さんぽ
by osa at 2023/11/19(日) 20:40:53 No.20231119203804 コメント】  削除 引用
683 x 1024 x 474,523バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1

石都々古和気神社は来週も楽しめそうな色付きだった。

1.  いしかわ > 2023/11/19(日) 22:18:17
お気に入りの場所みたいだねぇ。

近くに郵便局あったっけ?
2.  osa > 2023/11/19(日) 23:49:16
まちなか工房の建物が気になっていたので、
歩いて見に行って路地をうろうろしてたら
赤い被写体が映えていたので一枚。

あの神社、駐車場も広いし周辺の雰囲気も良いので
気に入った。
教えてもらわなかったら自力では気付かなかったと思う。
3.  いしかわ > 2023/11/20(月) 22:01:24
川沿いの桜が咲くと
また違うかもね。

あの神社でトレーニングをしている
学生がいたけど、
やってみるかい?


4.  osa > 2023/11/20(月) 23:48:24
膝壊しそうだ・・・
天鏡閣と土津神社
by osa at 2023/11/5(日) 20:44:00 No.20231105204144 コメント】  削除 引用
533 x 800 x 483,218バイト
No.1

どちらも良かったけど、土津神社は激込みでまともに撮れず。

1.  いしかわ > 2023/11/5(日) 21:49:49
この時期の土津神社は
鳥居の白が紅葉で映えるから
激混みなんだよねぇ。

勢至堂も見ごろだったよ。

2.  osa > 2023/11/5(日) 23:21:34
勢至堂良かったね〜。
近所の紅葉舐めてた。
滝つながり
by いしかわ at 2023/11/4(土) 01:17:27 No.20231104011234 コメント】  削除 引用
800 x 533 x 509,394バイト
No.1

新潟へ向かう途中に撮影。

ずいぶんいろいろ回ってるみたいね。

1.  osa > 2023/11/4(土) 23:42:09
ずいぶん渋い人観に行ったね、ファンだったっけ?
道中はさぞ紅葉が奇麗だったのでは。

今日は山本不動尊が見頃だったけど、
混んでて撮り難かった。
近所の紅葉パトロール
by osa at 2023/11/3(金) 19:34:49 No.20231103192837 コメント】  削除 引用
533 x 800 x 482,352バイト
No.1

鷹ノ巣公園と石都々古和気神社はまだまだ、
鮫川のほうと棚倉城は奇麗だった。

石都々古和気神社の階段は確かにキツかった。
せっかくの有給だし
by osa at 2023/10/30(月) 20:38:35 No.20231030201827 コメント】  削除 引用
1024 x 683 x 473,804バイト
No.1

天気も良かったので早起きして出かけたのに
現地着いたら曇った。
下りで銀つばが来たので、上りでイーストアイか
緑のやつでも来ないかなと思って移動したら
本当に緑が来た。

1.  いしかわ > 2023/10/30(月) 22:30:00
見事に曇ったねぇ。

2週続けて3連休とは
羨ましいですな。


2.  osa > 2023/10/30(月) 23:31:40
新幹線は曇ると映えないねぇ。
天気は微妙だったけど
by osa at 2023/10/29(日) 19:51:51 No.20231029194705 コメント】  削除 引用
534 x 800 x 464,535バイト
No.1

予想に反して会津側の紅葉は奇麗だった。
2本しか撮らなかったけど、撮りたかった復刻塗装が来てくれた。

1.  いしかわ > 2023/10/29(日) 22:32:18
この週末は
紅葉狩りにちょうど良かったよね。

それなのに、引きこもってしまった…。
2.  osa > 2023/10/29(日) 23:24:33
俺もめちゃくちゃ腰が重かったけど無理して家を出た。
ホームページへ 全 32 件 [ 1 2 3 4 ]

写真 | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -