一連の撮影計画は終了し、心は帰宅へ傾くが、なんとなくこの距離を走ってきたので、もっと撮らないと物足りない。大井川鉄道がまず浮かんだが、ED314は4月に撮っているので、この炎天下に待ち続けるのは気が引けた。だんだん弱気になっている。
東進を続け、天竜浜名湖鉄道の木造駅舎など撮っていくが、どうにもお天気も悪く、気が乗らない。明日はまだ天気がもつようであるが、雲は多そうである。それで郷土資料館の静岡鉄道SLをナビに入れたが、閉館1700に対し、到着は1800。ダメかと思ったが、屋外だったので撮影できた。
これでとりあえず切り上げて帰ることとした。富士宮から甲府を抜けて、奥多摩経由で帰ろうか。このルートは夜間鹿が多いので注意が必要だ。近年道路での遭遇が激増した気がする。今回などは10回ほど、接触ギリギリが2回ほど。あぶないあぶない。
最近目が疲れてロングランが厳しいが、結構快調にぬけて、日付が変わる前に帰宅できてしまった。
あっ、静岡で旧車イベントがあったのを、失念してしまった・・・。
|