 No.1 |
 No.2 |
|
真紅の薔薇を猫庭に咲かせたいと1月にネットで「イングリット・バーグマン」と言う大輪の苗を2本買って植えました。
薔薇用の土を使い、霜除けに気を配ったりして大切に育てました。しかし、二つ共、段々と枝が茶色になり、
黒ずんできて新芽を出さないまま枯れてしまいました。
諦めきれないので、3月に信用の置けそうな有名薔薇園の苗を買いました。
ナント今度は「レオナルド・ダ・ヴィンチ」と言う大それた名前の薔薇です(名前に弱い?)。
まだ小さい苗なので、それに見合った小さな蕾を二つ付け、昨日ほぼ満開に近くなり、
今日は満開のようです。この薔薇はクォーターロゼット咲きと言って、花芯が
4つに分かれていますので、花弁数が多いのです。
1の方が27日に2の方が28日に咲いた姿です。どちらが美しいでしょうか。
迷いましたので、両方、載せました。花径は「エリナ」の半分の7,5cmですが、
真っ赤な色が存在感を放っています。
|