吉住さらに「ぱっしょん」ブログ

||| ホームページ | タイトル一覧 |||

《8651》本木(もとぎ)の由来 引用
地域密着投稿 吉住長敏 2024/5/7(火)06:56:28 No.20240507065415 削除
1116x745 (278,567バイト)

◎◎◎末(須恵),中(那珂)、元(本木)◎◎◎
今日の午後も行く福津市「本木」西法寺。見坂トンネル手前の高台集落です。

先月、ひと昔西郷村「本木」の地名由来を福津歴史に詳しい方にたずねると『宗像伝
説風土記』からその抜粋資料がメールで届きました。

 その要約は「石畠にある天満神社(老松社)に昔あった楠で大日如来を三体彫刻し、
本(元)で作ったのを河内に安置したのでこの村を本木、末で刻んだ糟屋郡須恵村の大
日、中の方は那珂郡那珂村(当時)に安置した」との事。

パスワード  (ヘルプ)


    << 戻る