◆◆◆島内座学と現地見聞◆◆◆ 今日の午後、相島ふれあい館で「相島歴史の会」例会に臨み、精通会員からの相島古代 史の課題整理を学習しました。終了後は16時の出港時刻間際まで史跡巡り。 一般民家の軒下に置かれた元寇碇石に出会えたことが一番の収穫。 約20分間の帰り船室で新宮町歴史と自然保護の会が昨年10月に出版した『新宮町歴 史散策(改訂版)』“紺碧の海と民話・史跡の豊富な相島を歩く”を読了しました。