臨臨くらぶ extra-t BBS

||| ホームページ | タイトル一覧 |||

30年前・8月・高崎線信越本線その3 引用
おれ6848 2025/8/29(金)22:11:49 No.20250829220938 削除
1050x713 (180,250バイト)
1050x700 (250,729バイト)
1050x700 (185,420バイト)
1050x700 (210,997バイト)
◆しばらく板の更新が止まっていますので古い画像を引っ張り出してきました◆
Lサイズプリントをスキャンしています
..
..
1995年8月13日の日曜日。
平原と中軽井沢(現在は共に、しなの鉄道。)へ。
当時は三鷹在住だったので、朝に途中の行田(高崎線)に立ち寄っています。
【1】
高崎線を南下するマリ169・165系の6両、ヘッドマーク付き「ホリデー快速房総ビーチ」館山行き。
当時の高崎地区からは、太平洋側(房総半島)にも、日本海側(柏崎ほか)にも海水浴臨時列車が設定されていました。
湘南色の急行型は、当時、幕張電車区に波動輸送用として配置されていたもので、編成番号はR2とR3。R1が欠番になっていたのは前出、元「シャトルマイハマ」に付番されていたためです。
【2】
平原駅を通過する、EF62 けん引の14系座席客車6両編成。
土曜の夜に上野を発車した夜行急行「妙高」妙高高原行きの折り返し回送です。
【3】
ところ変わって中軽井沢付近。
直江津が始発の上り特急「あさま18号」上野行きです。
ナノ189系9両、N108編成。
【4】
中軽井沢始発で熊谷に向かう臨時快速「さわやか軽井沢2号」。
シマ165系の3+3=6両編成です。

  パスワード  (ヘルプ)


    << 戻る