◎◎◎平泉食文化の遺産◎◎◎ 今日は日常茶飯事の「茶」の話題です。10月末、長男家族の東北旅行土産の「中尊寺 衡年茶」のティーパックを嗜んでいます。 植物、茸類、海藻など24種を配合した濃いめの風味は私の日本茶の常識を替えました。 これも奥州藤原氏三代が百年の全盛期を誇った平泉文化の遺産です。茶の起源は中国な ので当時の日宋貿易の賜物かも。 見ない2024年大河「光る君へ」はあと1か月後が最終回。せめても平安時代に思い を馳せる一服です。