今日のアクセス数

渋谷星の会 写真掲示板

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

中秋の名月を、30秒間愛でました
by 小川誠治です at 2025/10/6(月) 22:39:24 No.20251006223043 コメント】  削除 引用
741 x 738 x 104,700バイト
No.1
1006 x 641 x 313,156バイト
No.2

  今夜は全天曇り空でしたが、雲の切れ間がないか時折点検していたところ、20時36分頃奇跡的に見えました。と言っても、約30秒間の天文ショーでした。望遠鏡+泉川さんアダプター+スマホで写した一枚は、雲が切れていました。祝杯代わりに、お月見栗ドラと跳うさぎ黄身あんを頂きます!
イエローナイフのオーロラ
by コジマ at 2025/10/1(水) 23:54:03 No.20251001234619 コメント】  削除 引用
900 x 600 x 96,960バイト
No.1
900 x 600 x 93,982バイト
No.2

900 x 600 x 102,074バイト
No.3


カナダのイエローナイフにオーロラを見に行ってきました。
4日間のうち3日見ることができました。

1.  小川誠治です。 > 2025/10/2(木) 13:33:46
コジマさん、素晴らしいオーロラとの遭遇、撮影誠に
おめでとうございます!
昨夜写した、上弦のお月様
by 小川誠治です at 2025/10/1(水) 11:33:25 No.20251001113008 コメント】  削除 引用
866 x 1075 x 230,048バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
897 x 1074 x 200,202バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

 昨夜は上弦のお月様が見えていたので、望遠鏡+泉川さんアダプター+スマホで写してみました。明るめと暗めの二枚、トリミングあります。撮影していたら、東天から雲が迫ってきました。もう大慌てで写しました。あとで空を見たら、やはり雲が邪魔していました。
まだ続くのか夏日?
by 山内 at 2025/9/21(日) 20:02:32 No.20250921195809 コメント】  削除 引用
640 x 640 x 57,957バイト
No.1
640 x 452 x 48,732バイト
No.2

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。これは太陽が元気だからなのでしょうか?今日の太陽も黒点やプロミネンスが賑やかでした。
佐藤さん、カナダも暑い日が続いていますか?

1.  佐藤 > 2025/9/22(月) 07:26:40
今年は比較的冷夏で8月末にはクーラー無しでも平気なくらいでした。9月に入ってからは朝晩はコートが欲しいくらいです。
タイタンの影
by 佐藤 at 2025/9/21(日) 06:06:12 No.20250921054720 コメント】  削除 引用
640 x 480 x 12,872バイト
No.1

昨晩9月20日、1:09amから3:34amにかけて土星にタイタンの影が映りました。15年に一度くらいの間隔で観測機会が回ってくるようですが、そのあたり年には複数回観測できるようです。今年は5回観測機会があり、昨晩は最後から2番目の観測機会でした。今年最後は10月6日になります。シーイングが良くなかったため、写りが悪いですが、上部に影があるのがわかります。

1.  小川誠治です > 2025/9/21(日) 08:57:15
佐藤さん、これはまた貴重な写真を写されましたね。また御願いします。(笑)川崎は小雨が降っていました。
マクドハッピーセット3冊目
by 小川誠治です at 2025/9/19(金) 09:15:24 No.20250919090921 コメント】  削除 引用
1209 x 907 x 434,817バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
572 x 823 x 219,922バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

453 x 410 x 134,906バイト
No.3


 先日、近くにあるマクドナルドに行ってハッピーセットをゲットしてきました。今回は「月」の図鑑でした。2019(令和元)年10月や2022(令和4)年4月の時は、「星と星座」でしたので、これで3冊目です。食品廃棄なんてしませんよ。しっかり頂きました。血圧が心配ですが、本日朝は、126ー76でした。もちろん図鑑も転売しません。朝からハッピーになれそうです。(笑)
 昨日は、かわさき宙(そら)と緑の科学館に行き、ハッピーセットの月の図鑑を持参して、「宇宙なんちゃらこてつくんコラボイベント」で定規セットをゲットしました。(笑)

皆既月食の前に
by 山内 at 2025/9/9(火) 23:05:24 No.20250909230144 コメント】  削除 引用
640 x 640 x 7,656バイト
No.1
640 x 480 x 8,649バイト
No.2

皆既月食が始まるまで時間がありましたので、月のそばにある土星と海王星を撮影してみました。

1.  小川誠治です > 2025/9/21(日) 08:59:45
皆既月食中は本当に空が暗くなりましたが、超一級の写真を有難うございました。私は眠くて余裕がありませんでした。素晴らしいです。
久しぶりの皆既月食
by 山内 at 2025/9/8(月) 22:33:03 No.20250908222845 コメント】  削除 引用
480 x 640 x 45,749バイト
No.1
480 x 640 x 44,494バイト
No.2

480 x 640 x 44,637バイト
No.3
480 x 640 x 36,504バイト
No.4


日中は雲が多くて心配しましたが、皆既月食中は天候に恵まれ(湿度は高かったですが)ましたので、観測可能な時間まで撮影しました。それぞれ「部分食開始」、「皆既食の開始」、「食の最大」、「皆既食の終了」です。
未明の皆既月食
by 編集長代理 at 2025/9/8(月) 16:39:58 No.20250908162034 コメント】  削除 引用
4288 x 2848 x 198,811バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
4288 x 2848 x 201,932バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

3000 x 4000 x 193,339バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3


未明の皆既月食、1時半ごろの欠け始めから皆既中の3時頃まで見ました。
撮影は、ニコンD90とスマホで撮りました。
1,2がD90で、3がスマホです。
D90での天体撮影は久しぶりだったので、位置が中心からズレたり、ピンボケ気味だったりで、とても見せられるものではないですが、「見たぞ!」とアピールするため投稿します。
肉眼で見た皆既月食は意外に暗かった
by 小川誠治です at 2025/9/8(月) 08:51:50 No.20250908084926 コメント】  削除 引用
810 x 825 x 153,433バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
907 x 1209 x 257,164バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

 今朝未明の皆既月食は晴天に恵まれて、良く観察が出来ました。ただ、2022(令和4)年11月8日の皆既月食に比べて、肉眼で見た月面が全体に暗かったような印象があります。皆既月食時に、望遠鏡+泉川さんアダプター+スマホで写して見ました。また、西空に沈む前の月をスマホで写してみました。当地からは、3時30分前後、裏のお寺の樹木に隠されて、皆既月食中の月も見えなくなりました。

1.  佐藤 > 2025/9/8(月) 09:04:03
小川さん、早朝の観測お疲れ様です。
素晴らしい写真を共有していだだきありがとうございます。
2.  小川誠治です > 2025/9/8(月) 09:19:17
天体写真撮影の佐藤名人からお褒めのお言葉を頂戴し、嬉しい限りです。月が細くなったら、背景の恒星たちが見えてきて、星食も見られました。雲に邪魔されず、素敵な、そして眠い、天文ショーでした。(笑)
ホームページへ 全 83 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]

自然科学 | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル


- 無料レンタル掲示板 -