その後は、せっかく来たのだからと、MAZDAのロードスター試乗に予約を入れておいたので、表参道にむかう。少し時間があるので朝見かけた銀座線のレトロ車両を撮りたいと思った。しかし、渋谷駅の改築により、銀座線の編成写真を撮れるところは、丸ノ内線への回送区間ぐらいしか、なくなってしまった。結局、渋谷駅でのスナップでもと行ってみる。ベンチに座って何本待ったことだろう。もう一巡したのではという頃、やっと来た。リコ式を似せたつり革もいいが、やはり非常灯が泣かせる。子供の頃、これが点灯する区間が恐くて、狂った様に泣いて地下鉄の乗車を拒んだ私。それがいま、「第3軌条の切れない地下鉄なんて・・・。」とぼやいている。不思議だ。
そのあとはロードスターRFで30分ほど一周し、明治神宮前から、森林公園行きの特急が来たので飛び乗り、川越経由で帰宅。いつのまにか志木駅通過の列車ができていて、びっくりしてしまった。
|