今日のアクセス数今日のアクセス数

香川丸高36会掲示板

香川丸高36会
この掲示板は香川丸高36会の会員相互の掲示板です。
丸高36会の方はお気軽に投稿ください。

住所・電話番号・メールアドレス等の掲載は事故防止のためお控えください。
管理者までメールを頂ければ幹事までご連絡致します。
2019・20・21・22(?)年度の幹事は伊藤(久)・池内(久)・藤田(千)・林(紘)・香川(孝)の5氏です。
当面この掲示板の管理は森崎が行います。
丸高36会に関係のない投稿・趣旨に反する投稿は削除することがあります。
※写真はクリックすると拡大して見ることが出来ます。

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

ツユクサ
by IRIE at 2024/7/27(土) 10:41:13 No.20240727102551 コメント】  削除 引用
1413 x 1074 x 157,963バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1415 x 1170 x 132,446バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

ツユクサ2態をレポートする。
このツユクサと名乗る花2態を見て、同じツユクサ系とは思えない。何度検索しても同じ回答だ。

  写真1は、ムラサキツユクサ。
  写真2は、ツユクサ。

写真2のツユクサは馴染みがあるが、写真1のムラサキツユクサは、草花音痴の小生にとっては、びっくり物なのだ。それにしても紅色の色合いが素晴らしい。
  これ迄レポートした通り、我が散歩道(水芭蕉通り)は、オオハンゴウソウに占拠されたがごとく、オオハンゴウソウ以外の花は皆無な状態になってきた。その中で、今朝も確認したが、写真2のツユクサは小さくてかわいいだけでなく、オオハンゴウソウに負けないで数カ所で群生していた。

  頑張れ、ツユクサ!

夏終盤の花
by IRIE at 2024/7/26(金) 18:17:48 No.20240726180618 コメント】  削除 引用
1488 x 1200 x 178,415バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1097 x 885 x 118,617バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

何時もの散歩道の水路沿いの花は、前述したように「オオハンゴウソウ」に占領されたようになってきた。そのわずかなスキを狙って咲いて来た花を紹介する。

  写真1は、ヤマボボウの花。
  写真2は、シロガラシ。

写真1のヤマゴボウについては、花が咲く前の茎の先を紹介したが、その茎から花が咲いたのだ。検索に間違いがなければだが。

写真2のシロガラシは、小生が初めてレポートする花だ。これ迄見ていて気が付かなかっただけかも知れないが。この花も小生の好きな黄色をした花だ。アピール力がある。画像が悪くて申し訳ない。

これからも、人知れず咲いている花を見落とさないように頑張る!

1.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/27(土) 09:14:14
 ヤマゴボウは、紫色の実をつける。アスファルトの道路でも隙間を狙ってどんどん増えていく。

 その貪欲な生存本能は、我々も見習っていきたいものだ。

 まだまだ、暑い日がつづきそうだ。越後の住人さん、これからもどんどん頼みますよ。毎日楽しみにしております。

コンクリ−ト塀の花達
by IRIE at 2024/7/26(金) 00:28:44 No.20240725214123 コメント】  削除 引用
822 x 638 x 108,772バイト
No.1
887 x 805 x 138,443バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

644 x 506 x 120,524バイト
No.3
1038 x 740 x 137,099バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.4


何時もなら素通りするコンクリートに今日は何かあるぞと気持ちが動いて冷静に観察して検索してみたら、面白いことが分かった。

写真1は、ビロードモウズイカの葉。
写真2は、ビロードモウズイカの茎。
写真3は、ビロードモウズイカの花。
写真4は、アキノノゲシ。

そうなんだ、写真1〜3は同じ花というか草だったんだ。しかも、3本が時系列的に並んでいたんだ。
写真1は葉っぱ、写真2はそこからかまたはそれが成長した茎、写真3はその茎から咲いた花なんだ。3世代の形態が時系列で塀沿いの僅かなすき間に一斉に咲いているなんて、非常に面白い。

当然検索する前は、別々の異なる花か草だと思っていた。検索すると同じ花なんて、思いもしなかったので、何回も検索した。

咲いた花は、今のところ写真3でしか分からないが、その内に立派な花が咲くのかも知れない。

写真4のアキノノゲシは地味な花だが、写真を拡大して見て欲しい。先っぽの花に存在感があると思わないかな。開いている花ではないがネムノキの花みたいに、花先は鋭くとがっている。

このように花にはいろんなタイプというか形があるが、それぞれ特徴があって楽しいし、また人間社会に通じるものがあるように見受けられる。結局は人間も自然の一部という事か。

コンクリートの隙間を見つけてそこに生存空間を見つけるというのは、人間が山間に住める場所を見つけて開墾し、土着の生活を送ることと大して変わりはないか。

そういう事か!

夏の草4態
by IRIE at 2024/7/25(木) 11:18:19 No.20240725104350 コメント】  削除 引用
558 x 488 x 100,316バイト
No.1
619 x 549 x 79,195バイト
No.2

950 x 830 x 121,291バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3
831 x 644 x 173,042バイト
No.4


草はやはり凄い。ちょっと油断すると、草しか見てなかったものが花を咲かせたりして、小生には驚きの連続だ。花径を4態紹介する。ただし、メモリー数を落とす関係で画像が悪くなる場合もあるので、その点をご容赦願いたい。

  写真1は、ガクアジサイ。
  写真2は、ボタンツル。
  写真3は、ウバユリ。
  写真4は、サワグルミ。



  写真1の、ガクアジサイは、水辺に咲いてとても可憐だ。色も紫系で、気品と安定感がある。小生この花を散歩の途中で毎日見てるのだが、癒される!
 
  写真2の、ボタンツルは清潔感がいっぱいの、高校時代の我らが同級生の女の子を見ているようだ。花が弾けるような形をしているのが、またいい。朝から見ていると、気が引き締まる。

  写真3の、ウバユリはまだ花になっていない状態のようだ。この先が割れて、そこから花になるようだ。花が満開になると葉が枯れてゆくので、ウバ=姥 の考えでこのような名前になったらしい。
今年は是非ともこのウバユリの花を見たいものだ。

  写真4のサワグルミは、森林の中でたった1本の木なのだ。この木の花の部分がどうなるのか観察しているのだが、結局は花を見た事が無いのだ。ただ、図体だけが少しだけ大きくなっているような気がする。検索しても、花は咲かないようだ。
 
花には個性がいっぱいあって、見ていて頼もしい。 


1.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/25(木) 12:40:28
 珍しい草花をありがとう。

 都会では、あまり見られない草花だよね。
京都祇園祭・後祭りA
by インテリフリーター(京都) at 2024/7/25(木) 00:52:49 No.20240725004615 コメント】  削除 引用
640 x 480 x 121,176バイト
No.1
640 x 480 x 118,456バイト
No.2

640 x 480 x 126,367バイト
No.3


後祭りは、御池からスタートする。前祭りとは逆のコースで、御池通りを通って河原町から四条通に向かう。

 巡幸が終わると、すぐに解体して元に戻すので、関係者は大変な労力がいる。午後から土砂降りの雷雨だったので、彼らの苦労は大変だったと思う。

 大変な伝統的行事と言えよう。
京都祇園祭・後祭り@
by インテリフリーター(京都) at 2024/7/25(木) 00:45:41 No.20240725003813 コメント】  削除 引用
640 x 480 x 122,729バイト
No.1
640 x 480 x 215,838バイト
No.2

640 x 480 x 106,399バイト
No.3


写真3は、前祭りの始まりの儀式だ。写真1と2は弁慶山と復元された幻の前掛けだ。

 今日は、曇りで祭りとしては、暑くもなく最高の日よりだった。午後からは、雷雨で土砂降りの雨となった。

 幾分、過ごしやすい天候となった。
夏の産物
by IRIE at 2024/7/24(水) 16:02:25 No.20240724153955 コメント】  削除 引用
1001 x 790 x 135,182バイト
No.1
708 x 507 x 171,258バイト
No.2

一か月前くらいにレポートしたと思うが、その後の変化を報告する。

  写真1は、西瓜。
  写真2は、芝の茸。

びっくりしたのは、写真1の西瓜だ。写真ではアップしているので大きく見えるが、実際は10p弱だ。それにしても、こんなにも四方八方に茎というか蔓が伸びるもんだと、初めて体験した。西瓜とは言え、最初は一体何だろうと思っていたが、その内に山のてっぺんから茎が顔を出し、その茎が地面に迄伸び、更に地面を這い、最近やっとその先端に実体の西瓜が現れた。長いドラマだった。
   写真2の茸は、見た目には不気味だった。絶対に毒があると思った。昨日その茸を伐採していた。伐採と言っても、生え際を切断しただけでほったらかしにしていた。掃除でもして後片付けをして欲しかったなと思っていたんだが、今日見てみるとその茸が全然なくなっていたのだ。烏などが咥えて行ったのかと思った。実際はどうなんだろう? 謎だ!


オオハンゴウソウ
by IRIE at 2024/7/23(火) 11:07:27 No.20240723104533 コメント】  削除 引用
1281 x 1024 x 161,793バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1494 x 1184 x 172,677バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

特定外来種の「オオハンゴウソウ」がはびこって大変だ。

  写真1は、咲き始めのオオハンゴウソウ
  写真2は、熟れたオオハンゴウソウ

写真1のオオハンゴウソウは見てくれは可愛いのだ。写真右下の草のようなのは、オオハンゴウソウの草なのだ。それが、写真2のグロテスクな花になってしまう。

困るのはその生命力とどん欲さだ。既に小川沿いの散歩道の、道路と反対側の土手の部分は、このオオハンゴウソウに殆ど占領されたみたいで、他の花は余り見かけなくなってしまった。残念だ!

今月の末に、町長との懇談会があるので、この件をよく考えて貰って、伐採等をお願いしようと思っている。




1.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/23(火) 13:23:15
 クリント・イーストウッド(94歳)のパートナーが亡くなった。相手は67歳だったらしい。

 長生きすると、寂しい現実に直面せざるを得ない。
2.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/23(火) 13:25:27
61歳の間違いでした。
3.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/23(火) 14:36:39
 毎日、暑い日が続いている。皆さん、お変わりございませんか?

 NHKでは、冷房して家に閉じこもれ、と云う。本当に、それで健康は維持できるのかね。
4.  IRIE > 2024/7/23(火) 18:01:59
町営の温泉は高齢者は無料なので、月〜木は近くの温泉か露天風呂のあるちょっと遠くの温泉に行っている。今日は近くの温泉で、8000歩の汗を流してきた。そこでは、かっての映画の舞台になった俳優や旅館の映像が残っていて、好きなお風呂だ。映画に登場した、若尾文子(80歳)、岸恵子(91歳)は、まだまだ達者だ。学生時代にはお姉さんぽくてあこがれた岸恵子や、同級生っぽくて遠くからあこがれていた若尾文子など、生きていてくれて嬉しい。
小生も努力して、長生きしていこう。
養殖池の鯉
by IRIE at 2024/7/22(月) 17:12:24 No.20240722164703 コメント】  削除 引用
894 x 701 x 160,410バイト
No.1
1063 x 826 x 229,430バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

一週間ほど前だったが、池のオーナーさんが池の水を抜き取っていた。何をやっているんですかと、何時ものおせっかいが出てオーナーさんに聞いてみたら、池が汚れてしまったらしく、お掃除などをやるつもりらしい。確かに前日あたり大雨だったので、濁流が流れ込んだんだろう。それで、今日久しぶりに2つの池を覗いてみた。

  写真1は、汚れた方の池。
  写真2は、汚れなかった方の池。

写真1の池は、まだ水が一杯でなく、鯉を養殖する程には水が回復していないようだ。底も汚れているようにも見える。素人の目には分からんが。

写真2の池は、数が少ないが小さい鯉が泳いでいた。こちらの池は被害には遭っていなかったのだと思う。

単に鯉の養殖と言っても、池に放した鯉に餌をやっているだけではないようだ。
晩夏の花
by IRIE at 2024/7/22(月) 10:10:42 No.20240722095539 コメント】  削除 引用
1404 x 1247 x 208,768バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1190 x 1093 x 176,848バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

もう直ぐ立秋だが、まだまだ晩夏の花が咲いている、というか咲き始めた。

写真1は、タチアオイ。
写真2は、ワスレグサ。

写真1のタチアオイは、かって小川沿い通り(水芭蕉通り)の坂の上に1本だけ生えていたのだが、昨年それが切られてしまったのだった。そのタチアオイが、何故か全く場所を変えて小川沿いに生えていたのだ。見た時は。本当にびっくりした。
そっと静かな、大人のピンク色だな!

写真2のワスレグサは、「勿忘草」とは違う。何度も検索しなのだから間違いない。そもそも勿忘草は紫色なのだが、ひょっとして成長過程で変色するのかもなどと考えたりもしたが、結局「ワスレグサ」なのだ。

この歳になって、やっと草や花の面白さが分かってきたが、人生は楽しいな !!

1.  インテリフリーター(京都) > 2024/7/22(月) 11:02:51
 タチアオイの花は、白が多いが、この色は珍しいね。大型の花できれいだ。
ホームページへ 全 257 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ]

団体 | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -