今日から先週の山歩きのレポートをする。
写真が80枚くらいあるから整理も大変だが、急ぐ人生でもないので、ゆっくりと整理しながらだから我慢してくれ。
写真1は、ゴンドラの出口からの風景。
写真2は、隣りの山。
写真3は、下る途中のニッコウキスゲ。
写真4は、ちょっと下った所の山頂池。
写真1は、標高約900mの風景だ。
歩いて登るのは大変だ。スキーのためのゴンドラで登るのだ。8:20の始発に乗り遅れたので8:40分のに乗った。
団体さんのための臨時の8:30のゴンドラには載せて貰えなかった。
頂上で降りたら、団体さんは小生の前で坂を下っているのかなと思ったが、誰もいなかった。
彼らは早速、展望レストランに入ったようだ。
坂を下りながら見た隣の山が、写真2だ。
此処も有名なスキー場である。12月の一週間くらいだけお世話になっているスキー場だ。
写真3は、坂の途中くらいに拡がっている草原のニッコウキスゲだ。
とにかく、広い斜面に一斉に咲いているのは壮観だよ!
片隅に見えてる山は、写真2の山だ。
写真4は、目標の山頂池だ。冬場は雪が深くて、スキー場はオープンしていても、閉鎖されてしまうのだ。
スキー客がそのまんま池に落ちたら大事だからね。
この池を一周するのが小生の目的だ。
しかし先月は大雪の結果、一部雪が解けていなくて一周禁止。
今回は、大雪で木道が一部破損しているために、また一周禁止だった。残念!
行った道を引き返すという行程だったが、矢張りいい池だった。
機会があれば、同輩諸兄を紹介したいくらいだ!
1. インテリフリーター(京都) > 2025/7/12(土) 23:26:04
我慢どころか、本当に素朴で美しい写真だ。
京都のような都会で、アスファルトの熱気のなかで生活しているものにとっては、オアシスのような風景だ。
人間性を取り戻して、生き返るような気分にさせてくれる。
ありがとう! 感謝の言葉しかない。
|