こちらでは、10月21日から新番組である、「星空を作った人々〜プラネタリウム百年」がスタートしました。「東日天文館のドーム内から見たシルエット」をコスモプラネタリウム渋谷解説員で切り絵の達人でも有名な、村山能子解説員さんが製作するに当たって、東日天文館の絵葉書や冊子などの素材をご提供申上げました。
まずは、村山能子解説員さん,
プラネタリウムクリエイターの広橋勝様と、所蔵する五島プラネタリウムのポスターをお互いにもって、パチリ。1938(昭和13)年11月5日東京日日新聞竣成号も展示されています。村山定男先生、大谷豊和先生、小林悦子先生、河原郁夫先生、原恵先生、木村精二先生というそうそうたるメンバーのサインもある、「さようなら五島プラネタリウムパスネット五プラ解説員サイン付き」も、二組あって、両館で展示されています。そして、村山さんの切り絵も展示されています。
こちらでは、恩師である水野良平先生、兄弟子である、河原郁夫先生のことも良くご存知の、村松修解説員、永田美絵解説員にもお願いして、記念写真をパチリ。
|