港南電鉄画像掲示板

プライバシーや著作権など、ネットマナーを守って投稿をお願いします。また、不適切な画像の投稿は禁止します。
画像掲示板は100件を超えると古いものより順に削除され、また100日を越えても削除されますので、ご了解
ください。必要な画像はご自身で保存をお願いします。
ペーパーバスの投稿は、港南電鉄改造品かオリジナル作品に限ります。ただし、既存作品の「ちょこっと修正」は
トラブルのもとになりますので、ご遠慮ください。
本掲示板は主に実車を中心とします。架空バスや会社は、本サイトのリンクで紹介するサイトでも受け付けています。
前の著作権表示を消さずにご自身の著作権を追加してください。
投稿するとき、○○さんの作品を利用しました、という形で確認を取ってください。
なお、港南電鉄規格バスについては、ご自分の作品であり(ちょっこっと修正は該当せず)、
営利目的でない個人利用は、事業者の営業所持込や他の方へのプレゼントなど、ご自由です。
展示会その他で公開目的の場合は、規約にありますようにご連絡をお願いします。

 
缶ブリブリ金詐欺
by 詐欺 at 2025/2/24(月) 17:26:16 No.20250224172323  削除コメント
690 x 995 x 141,407バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1

ENU
発生状況
手口一覧と対策
注意喚起・お知らせ
ムービー
ダウンロード
SOS47をもっと知る
イベントレポート
防犯マンガ
電話窓口
警察相談専用窓口
%239110
消費者ホットライン
188
未公開株通報専用窓口
(日本証券業協会)
0120-344-999
警察庁LINE公式アカウント
HOME
特殊詐欺の手口
還付金詐欺
還付金詐欺
税金還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、
口座間送金により財産上の不法の利益を得る手口です。
「還付金がある」「ATMで手続きができる」は詐欺!

自治体、税務署、年金事務所の職員などと名乗り、医療費・保険料の過払い金や、一部未払いの年金があるなど、お金を受け取れるという内容の電話をかけてきます。被害者が犯人の指示通りにATMを操作すると、実際には犯人側の口座にお金が振り込まれるという詐欺です。

払い戻しには期限があると焦らせた上で、今すぐ携帯電話を持って近くのATMに向かうように指示をしてきます。
こんな電話に注意しよう
年金支給が一部未払いとなっておりましたので、
受け取る手続きをしてください。
そんな案内来てたかな?
以前に青色の封筒を送りましたが、ご確認されてないですか?払い戻し期限が今日までとなっているので、お電話しています。
それは大変。見落としたかも…
お近くのATMでお手続きができますので、今から携帯電話を持ってATMに向かってください。着いたらお電話いただければ、操作方法を説明します。
ATMに向かい、犯人に電話をすると…
操作方法を説明しますので、私が言ったとおりにボタンを押してください。
言われたとおりに入力しました。
※実際には、犯人にお金を振り込む手続きをしてしまう
要注意ポイント
被害者側は、医療費・保険金の過払い金や未払いの年金などのお金を受け取れると信じて、犯人の言われるがままに動いてしまいます。
被害を防止するために…
ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません。

電話でお金の話が出たら、家族に相談する
常に留守番電話機能を設定しておく
迷惑電話防止機器を利用する
公的機関の名を出されても信用しない

    << 戻る || ホームページ || 最新の掲示板へ