ワイルドでイコカ

映画「イージー・ライダー」はみなかったほうがよかった?

 
大阪・関西万博13
by C62 at 2025/10/6(月) 23:38:25 No.20251006233757  削除コメント

日曜行ってきた。やや小雨。
2ヶ月前に予約した日だからな!

あいかわらず地下鉄の梅田、本町、中央線と満員。
夢洲駅到着は10時10分。
40分で入場。スムースと言えそう。
わしゃ10時入場でその列に案内されたのだが
わしの前にいたアベックのスマホのぞいたら11時入場。
所持品検査が終わってもまだ11時じゃない。
こいつら追い返されるぞと思っていたのだがすんなり入場。
おえおえ、どーなってんねん!

せっかく午前だしパビリオンならぶつもりでいたが
呼び込みの人たちに巻き込まれて。
電力館の横のステージで電池の構造を勉強する講義というか実験というか。
普段は大阪市立科学館でやってるヤツの出張だそうです。
https://www.sci-museum.jp/event/2025/09/%23pl19756
子供向け。それなりにおもしろかったよ。
さあさあ、これから大実験ってところで雨が降り出して
そのまま解散となってしまいました。

カナダ館の横の屋根付きステージでバンド演奏をみます。
Kelly Badoというシンガー。伴奏はベースとドラムとカラオケ。
前の方で座ってみれました。たのしかったわ。
出たら雨止んでました。

関西学院大学交響楽団
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/37283ca7-965d-4d3a-9a42-9a63f487469b
ソロを披露するチェロ、クラリネット。若いのに上手やな〜。
純クラシック。なかなかおめにかかれんし。

会場を横断してるつもりが静けさの森三周くらいしてもうたわ。
万博は高い目印がなくて東西南北わからへんねん。
そんな静けさの森に裸婦像。
TVで紹介されとったが人肌に温められてて。
なでなでしてたらなんか生々しくてチンチン反応してもうたわ。
Bピエーク・ユイグがそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJE138Y40T10C25A8000000/

空飛ぶクルマの運航
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/8fd9b128-ca26-4fdd-97d8-3ad494aed2a3
離陸する様子がみれた。あっという間やった。
なんかつまらんかった。

西にあるフードコートでオムライス。
6月に食ったときは1000円やったのに1300円に値上がりしとった(税抜き)。
うまかったしもう一回食べるつもりがもう終わりって日になってしましました。

西のエリア。アイドルグループのイベントやし
ミャクミャクくじも行列。もう満員やわ。
女便所もたいへんな行列。こりゃいっぺん出て夢洲駅の便所いったほうが早いんちゃう?

またまた会場を横断。が、傘あれへんがな。
フードコートでわしが戻ってくるのをちゃんと待ってました。

極上のジャズ
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/6bd93e6a-a5ba-4590-8130-c0be0e6e747e
立ち見できつかったけどたしかに極上やったわ。素晴らしい!
シンガーのおねえさんもさすがでした。
客も満員。ジャズは人気なんだな。

大屋根リングに登ってウロウロしながら花火を待ちます。
今回も見事でした。大屋根リングの上も満員でした。

昼間、行列であきらめたWASSEに入ります。
もうこの時間ならすぐ入れます。
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/b3c12463-4e4c-489e-a50e-a6b079d60b68
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/4f6a6695-d9b9-486b-93c5-9cbea5b24fb1
中小企業?今回も新技術とかリサイクルとか新素材とか。
今回は役に立ちそうにない老人を捕まえて説明しようとするヤツはいませんでした。
このあいだにドローンは終わっちゃったんだな。

ポーランド館の前でバンド演奏。
別の日の映像だがこのバンド↓
https://www.instagram.com/p/DPXVrI6EyeL/
奇数拍子やしなんか独特の音階。ポーランドの音楽なのか?
日本のバンドも日本らしさで世界に出てほしいわ。

アオと夜の虹のパレード
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/0b813eb9-c031-4f48-8691-fbbb2aa6ef67
立ち見できつかったけど素晴らしかったわ。
スゲーな。毎日2回これやってたのか!4月から同じ内容?
主人公の相手役がまるだしの大阪弁。
2ヶ月前に予約。最後に見れてよかった。

終ったらもう21時。一番混んでるときに帰ります。
これが一番かなわんわ。なんか飯でも食って時間ずらした方がいいのかな。
なんて試そうと思ってもあと一週間で終わりの万博。わしもあと一回やわ。
夢洲から梅田は430円。新大阪まで行っても同じ430円と知ったのは最近。
大阪でJRに乗り換えて新幹線で帰る人に教えてあげたい。
新大阪の神座。いつも行列やげど日曜だから?食べれました。
今回は26000歩。傘忘れたし大屋根リングも結構歩いた。
前回は24000歩。


自民党やめてくれ!で、選挙に行ったのに。
なのにTVはどこも総裁選挙ばかり。
すぐにチャンネル変えたわ。
同じ意志で投票に行ったやつらもまんまとメディアに踊らされて
早苗ちゃんがどうのこうの。もう投票なんかいかねーぞ。

    << 戻る || ホームページ || 最新の掲示板へ