今日のアクセス数

ワイルドでイコカ

映画「イージー・ライダー」はみなかったほうがよかった?

ページ 1 (1〜10)ホームページへ戻る

パンパカパーン、今週のハイライト
by 鎌倉殿の59人 at 2023/6/4(日) 22:53:43 No.20230604225303 コメント】  削除 引用

土曜は長居に行ってきた。
https://www.jaaf.or.jp/jch/107/
女子三段跳で日本新記録。目の前で見れた。
鍛え上げたアスリートの肉体は皆美しいわ。
女子100mハードルも見れた。
寺田明日香さん。容姿も走る姿もその佇まいもすべてカッコいい!
男子走り幅跳、いっとき1p差ずつで4人くらい並ぶ。
そんな正確に測れるものなのか。最初に8m飛んだ橋岡くんやったけど最後は2位。
男子棒高跳。
見てて単純に楽しめたのはこれやった。長、中距離も思わず応援してしまいます。

高速レールカメラ
https://www.cosmate.co.jp/products/tv_products/super_assist_rail/sar.html
カメラの下に動力が付いてるんじゃんなくて
レールの中のチェーンが動かしてるんだな。

金曜は雨。TVで見たけど選手のみなさんが使ってる傘、皆やすもん。
スポンサーのロゴ入りの派手な傘は陸上ではないようだ。

陸上は観にいくがサッカーはコロナ前から行ってない。
ガンバ大阪は応援する価値もないわ。イエニスタを生で観ることは叶わなかった。

バレーボールも始まりました。
新戦力、なかなかの活躍です。が、もうちょっとべっぴんさんやったらな〜。


帰りにここに寄ってみた。
https://sauna-ikitai.com/saunas/6488
街の銭湯に無理やりサウナ増設したかんじ。
狭い。そして満員やがな、だったけどこんときだけ。ほんとは空いてた。
なんか熱かったけどくらい照明のせいかじっくり入れました。
水風呂も狭かったけど深いし温度もよい。そしてなぜか他の人が入ってこないんだよね。
水風呂もじっくり入れました。休憩イスもよい。正直ボロいサウナだったけど気持ちよかったです。
ただし刺青可。純和風のいかにもな刺青のにいちゃん複数入ってました。


ネコのにぃにぃ。
http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/
まだ生きています。自力で水を飲めます、歩けます。
階段で2階から1階に降りてきます。登りはムリかな?
既に骨と皮だけ。ちゅーるを用意してやってもプイって顔背けられると
絶望的な気持ちになるよ。生命維持に必要な分しか口にしないつもりなのか。
人間の言葉をしゃべってくれたら適時にエサを食べてもらるんだけど。


WESTER
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000527.000095753.html
TVや駅のポスターに黒猫。あずきを思い出すね〜
なんて話をカオルさんとしたかったんだけどね。


5月は
ライドオンクラブ2回、動物病院5回
そして自動車等の税金、固定資産税。
もう破産やわ。

こんなかんじで50代最後の週は静かに過ぎてゆきました。


以下、音楽ネタ。

作詞家の40周年のCD。
https://www.vap.co.jp/masaourino40/
1曲目がラムー。だろ〜。
どいつもこいつもラムーは失敗だとか言ってバカにしやがるが
音楽的にはまったく素晴らしいんだよ!
さらに6曲目に菊池桃子。これも好きすぎる!
http://teapodong01.seesaa.net/article/458717398.html

「Concert For George」
https://www.culture-ville.jp/concertforgeorge
ブルーレイ買って既に5回くらい見た。
なので劇場に行きたいようないらんような。
diary of a madman
by 鎌倉殿の59人 at 2023/5/28(日) 22:36:21 No.20230528222754 コメント】  削除 引用

ネコのにぃにぃ。
http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/

食慾があったりなかったり。食べてもチュールだけ。
チュールだけじゃ体重ぜんぜん戻らないし。
どんどん痩せて既に歩く姿もたどたどしい。あずきのときと同じパターン。

5月22日に動物病院。
注射、そして食慾増進のクスリをもらいました。
しかし、クスリをネコに飲ませるのは大変やな。
うまくいったと思ってもクスリが床に転がってたり。
これ以上の改善は期待できなさそうだし。
クスリをもらいにまた行くかもしれんが
ホッカイダー先生に注射、診てもらうのはもう終わりにしよう
という決断をしなけりゃならんのもつらいわ。


以下、音楽ネタ。

"Moon River"
https://www.youtube.com/watch?v=-DWqyYW8tOg
極楽湯から帰るクルマのラジオから聞こえてきた。
わしゃジェフ・ベックはぜんぜん聴いてないんだけど
このギターはクラプトンじゃない、ジェフ・ベックだとわかるのは
スゲーと言うべきなのか。
クラプトンのギターはエンディング近くにちょこっとだけ?

休みの日、掃除・洗濯の終わった午後にギターを弾くのがキタ習慣。
ギターを弾いたりCD聴いたり。音楽の時間は週に一回2〜3時間しかないのです。
その音楽の時間、4〜5月はこれ作るのにかかりっきりで↓
https://teapodong01.up.seesaa.net/sound/E383A1E383BCE38386E383ABEFBC91.mp3
こういうのは演奏を録音する時間はわずかで
打ち込みやミックスに膨大な時間を要するのです。ゆえにギターはまるで弾いてなくて。
そしたらギター弾いてる夢みたわ。これが欲求不満ってやつなのか。
5月は演奏を鑑賞する時間はたくさんあったし。
ギター弾いてる夢なんて初めてちゃうか?
夢のなかでスカイギター弾いてたわ。最近Fair Warningばかり聴いてたし。
https://www.youtube.com/watch?v=oKYjy9zJvXw

久しぶりにハモネプをみた(たまたま)。
https://www.fujitv.co.jp/hamonep/
やっぱりえーのー。
でも、どうしてもベースのピッチがずれるのが気になって。
最初から最後まで完璧なヤツなかなかおらんねん。
そんな音楽番組なのに「地震がありました」って
曲の途中でピコーン!ピコーン!ぶち壊しやがな。フジテレビ!
うたかるたの優勝は異議なし。
別のグループだけど"二人セゾン"は聴けたのはうれしかった。

Eat Your Heart Out
by 鎌倉殿の59人 at 2023/5/21(日) 21:47:59 No.20230521214655 コメント】  削除 引用

先週は新開地音楽祭。
http://www.shinkaichi.or.jp/ongakusai/
帰りに長田に寄って出石そばの食べ放題に挑戦してみました。
https://izusisoba-idumo.com/eat.html

制限時間は40分。25皿までは順調に食べれたんだよ。
ここで止めときゃ「ああ、おいしかった」で帰れたんだけど
残り10分、5皿追加。ここからが苦しかった、地獄やったわ。
ぜんぜんノドを通らん。なんとか時間内に押し込んだけど
おなかパンパン、くちから出てきそうで出てこない
寒いのに冷や汗ダラダラ、頭もフラフラ。
お店のちょっと横にならさせてもらったけど一向に収まりません。
お店の便所でノドに指突っ込んでムリヤリ吐きましたよ。長靴を吐いた猫。
蕎麦がそのまんま出てきます。お店の人に申し訳なかったよ。
でも、それでちょっとスッキリして帰れる状態に。

この日は雨降って寒かったもんな。先週風邪もひいたし。
影響はなかったと思うが体調万全だったらと思ったり。

店を出て駅に向かって歩きます。後ろからわしの名を呼ぶおねえちゃんの声。
腕時計忘れてたんだな。
通勤用の腕時計は恐ろしく長持ちだが
休日用の腕時計はこうやって失ってなってゆきます。ついでに傘も忘れてた。
ヘロヘロだったので電車では目を閉じて寝ます。
高槻に着いて目を開けたら向かいにナンシー座ってた。
いかにも外人のべっぴんさん。もったいないことをしてしまった。
わしの隣にはこれまた外人のゴツイにいちゃんが座ってて。
わしが降りようとするとにいちゃん、わざわざ立ち上がって
日本語で「すいません」と言って道を開けてくれました。

かつて長田に三国志のミュージアム(?)があって。
いつか行かなきゃと思いながらとうとう閉館の日。
カオルさん連れて見に行ったんです。最終日なので賑わってたかな。
長田、アニメで町おこし。努力の跡はみえるのだが
いかんせんシャッターばかり。寂しい街でした。
その帰りに見つけた蕎麦屋。そんときは普通の定食だったけど
食べ放題はいつか挑戦したいとずっと考えてて。
調べたら2016年だった。
http://kdskenkyu.saloon.jp/tm09nag.htm

しばらく麺類はムリだな。そんなキタに朗報。
吉野屋、から揚げ全品10%オフ『から揚げ祭』開催!
https://www.yoshinoya.com/campaign/karaage_matsuri_202305/
おお!毎日これでえーわ。

まだ先だが摂津富田駅前に松の屋。
https://www.takatsuki2.jp/open-close/matsucurry-20230504.html
王将に行く回数が減りそうだ。


網戸が破れてたので自力で張り替えようと。
で、コーナンに行ったらこんなん売ってた。
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4960256212007/
事前にYouTube見てやり方はおぼえてた。
そんなもんなくても出来ると思ったけどピザカッターみたいなヤツ
これなかったら絶対ムリだったよ。
ビートルズのCDをデビューから順番に聴きながら。「Help」聴き終わったところで作業終了。
ちなみに網戸破ったのはネコのたんたん。
http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/


ネコのにぃにぃ。
先月からぜんぜんエサを食べなくなって。みるみる痩せていくにぃにぃ。

5月2日
行きつけの動物病院、城みちる先生に診てもらいます。抗生剤を注射してもらいます。
が、効果はなかった。今年1月に死なせてしまったあずきと同じように死んでしまうのか
(日記→http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/azuki.txt)。
8000円。

5月9日
ちがう動物病院で診てもらうことにしました。20時まで空いてるたかつき動物病院。
https://takatsuki-ah.com/
先生はこの人に似ていた→https://www.autoby.jp/_users/16923030
一般人ならどこにでもいそうなタイプだが有名人だとこれしか思いつかんかった。
血液検査。ひどい貧血の状態だそうで。
内蔵のどっかが出血、炎症ではないかとホッカイダー先生。
マンモグラフィーの映像もみせてもらった(どこが原因なのかはわからず)。
出血を止める注射を撃ってもらいました。
帰ってからもエサは食べず。「チッ、いっしょかよ」ってかんじだったけど
次の日の朝からこれまでの分を取り戻すかの如く食べ出して。
うれしかったわ。あずきもホッカイダー先生に診せたら助かったかも。
しかし半生のサカナ、チュールしか食べんし。
そしてクスリが切れた3日後にはまた食べなくなった。さらに痩せていくにぃにぃ。
8000円。

5月16日
ふたたび血液検査、あいかわらず貧血の状態。
しかし骨髄?は赤血球を一生懸命作ってる状態だそうで。
出血を止める薬、赤血球をつくるのを促す薬を注射してもらいます。
薬は3日で切れそうなのでそんときにまた注射に来い、とホッカイダー先生。
「口の中を調べてくれ」
食べない原因はこれじゃないかとわしゃ思っててお願いしたのだが
「歳の割にはきれいな歯だ」とホッカイダー先生。抜かりはなかった。
わしもだがカオルさんがネコの歯を掃除しているところは見たことがなかった。
8000円。

5月19日
1月は3.8sあったのに現在2.6s。
注射してもらいました。3000円。

5月21日
食欲は維持。依然、半生のサカナ、チュールしか食べん。
ドライフード食べてくれんと体重が戻らん。ますます痩せていくにぃにぃ。
この延命は正しいのか?もうちょっとがんばってみるか。
夏になって暑いながら気温が安定すれば復調するかも、と淡い期待。
ライドオンクラブ
by 鎌倉殿の59人 at 2023/5/16(火) 21:37:41 No.20230516213402 コメント】  削除 引用

ベストは東1分06秒。まあまあかな。
https://www.suzukacircuit.jp/smsc/
今日も満員で遅い人に引っかかってばかりだったけど気持ちよく走れました。
この日はフルコースの枠もあったんだけど予約するの忘れてて。
なんとか確保できた東コース2回。

前回5月1日、15:55の枠。
夕方、涼しくなったからだろうか。
2コーナの内側の芝生のところにタヌキがいた。
カラスはよく見かけるがタヌキは初めて。食べ物を探してるかんじ?

SBK、今年のオーストラリア。鳥で赤旗終了。
解説の宇井は牛で赤旗という目にあったそうで。
何年か前の全日本、鈴鹿サーキット。犬でスタートディレイ。
今回、旗は出なかった。
鈴鹿だからか?ライドオンクラブだから?それともタヌキだから?
3回目通ったときにはいなくなってた。

わしゃタヌキを轢き殺したことがあって。
急に飛び出してきてブレーキを掛ける間もなかったよ。
前輪と後輪、しっかり乗り上げた感触。
死体がクルマに踏まれてグチャグチャになるのはかわいそうだから
引き返して草むらに放り込んだよ。
2012年、北海道最終日。あとは帰りのフェリーに乗るだけ。
そのまえに小樽で寿司食うつもりだったんだけど
大型の動物を殺めて胸がムカムカ、気持ち悪くなって
寿司どころではなくなった、という思い出。
My Favorite Things
by 鎌倉殿の59人 at 2023/5/7(日) 22:07:22 No.20230507215313 コメント】  削除 引用

9連休のGW。初日の土曜。
茨木極楽湯。帰ってからなんかノド痛かった。まあよくあることだし。

日曜
翌日はライドオンクラブクラブ。
オートバイちょっとのぞいたらチェーンに錆浮いてるがな。あわてて掃除。

月曜
ライドオンクラブ。天気もよく気持ちよく走れました。
口開けてハァハァ。オートバイでサーキットを走るということは
まあまあな運動なのです。さらに帰りは雨に降られて。
その日の夜は扁桃腺が痛くて寝れませんでした。
いまやわしの生きがいといえるサウナとライドオンクラブクラブで
風邪をひいてしまったのです。音楽祭巡りまでに直さなければなりません。

火曜
天気よかったけどどこにも出掛けません。
昔、インフルエンザで寝込んだことがあって。
カオルさんがイチゴ食べさせてくれたりあれこれやさしくしてくれた。
幸せでした。
ひとりとなった今、病気もおいそれとなれません。

水曜
朝起きたときノドの痛みは和らいでいた。GO!です。
今日から音楽祭巡りです。
http://teapodong01.seesaa.net/category/26307102-1.html
病み上がりはマスクが外せません。
マスクしてんの俺だけ?なシチュエーションもありーの。

木曜
高槻ジャズストリートの帰りは高校の同級生が営む寿司屋に寄るのが恒例。
しかし病み上がりのわしには少々無茶やった。
いつもは一年ぶりの話とかあれこれしたりするのだが食べただけで帰ります。

金曜
いつものみなさん、友人たちが茨木音楽祭に来てくれました。
まずはいっしょに昼食って。そのあと、さんざん歩かせてしまって。
申し訳なかったけど最後はノリノリの演奏を続けて観れて。
楽しんでもらえたと思う。
茨木音楽祭終わってみんなで一杯やろうと。
最初に入った店は高級な店。そのときは思わなかったが
こんな高すぎる店なのに繁盛しているのには理由があった。
安い店で飲み直そうと阪急茨木駅前をウロウロ。
しかし祝日だからか?シャッターばっかり。
あれこれさがしてJR茨木に一番近い店に入ることが出来て。
ああ、よかったね。

土曜
雨の予報だけど音楽祭。ポツポツきたけど最後まで観れました。

日曜
次の週末も音楽祭で家の用事、掃除とか洗濯とか何も出来ない予定。
やるなら今日しかないのだが一日雨。痛すぎる、って前からわかってたじゃん。
音楽祭のすぐあとにライドオンクラブ。雨の中走ったのに整備できん。こまった。

CBRと過ごす最後のGWになる可能性も無きにしも非ず(20%)。
ツーリングに行きたかったけど雨の予報だったし。
かわりにライドオンクラブ行けたし。


ネコのにぃにぃ。
http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/
医者に連れて行ったが整骨院のごとく
そんなんで治んのかよってことしかしてくれなかった。
カリカリは食べない。半生のさかなもだんだん残すようになってきた。
ナデナデしても痩せてしまっているのがあきらかで。
食べれなくなってあずきのように天国に行ってしまうのだろうか
(日記→http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/azuki.txt)。
にぃにぃの17歳の誕生日が8月。ちょっと遠いな〜。
ちなみにわしの60歳の誕生日が来月。


銀河鉄道999の曲を弾いてみました(おくやみ)。
https://teapodong01.up.seesaa.net/sound/E383A1E383BCE38386E383ABEFBC91.mp3
原曲はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=yBuN-q-drlo
ライドオンクラブ
by 鎌倉殿の59人 at 2023/5/1(月) 22:25:28 No.20230501222059 コメント】  削除 引用

本日のベスト
東1分05秒
古2分48秒
https://www.suzukacircuit.jp/smsc/rideon-full/

前回イイかんじで走れたS字。
今回もカーブを外側から入る、を意識してやったら
なんかぜんぜんうまくいかなくて。
前回は目印があったけど今回はナシ。
このへんやったかな?ってところでグイっと曲げて。
そしたらインにぜんぜん付けなくて。
途中でそれ止めてから徐々に調子が戻った、かな。

今日は東30台、フル50台の満員。
でも、遅い人に引っかかってイライラすることが少なかったな〜。
みんなレベル上がった?それともわしが遅くなった?
まあ、天気もよかったし気持ちよく走れました。

支払いのシステムが変わってから初のフルコース。
フルコースを走る前はブリーフィングを受けるルール。
ここでもスマホをピッてやるのかと思いきや
ステッカーが配られこれをマシンに貼って下さいだった。

2&4のときもスマホみせて。
入場のゲートもスマホみせて。
今日は前に並んでたヤツがグズグズしてて少々待たされたよ。

秘密のケンミンショーで紹介されていたラーメン屋
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20230427.html
鈴鹿にもあるので帰りに寄るつもりだったけど道に迷ってたどり着けない。
ふと見上げれば喜多方ラーメンの店。
https://tabelog.com/mie/A2402/A240202/24001712/
疲れてめんどくさかったので喜多方ラーメンにしました。あじへいは次回。
昔、勤め先の近所に喜多方ラーメンの店があってしょっちゅう行ってたんだけど
喜多方ラーメンってどんなんだったっけ?ぜんぜん思い出せなくなっていた。
あーこれこれ、ふとめのちぢれ麺。この味!

寄り道したからか帰りは雨。ウソー!
行きはえー天気。ツーリングだねってライダーもちらほら。
わしも9連休だったし前半はツーリングのつもりだったんだけど
雨の予報だったし。家にこもってやりたいこともあったし。
GWの後半はもちろん音楽祭めぐりです。


ねこのにぃにぃ。
http://www.eonet.ne.jp/~rankan/kita1000/neko/
ぜんぜんエサ食べなくなって。1ヶ月くらい?見た目でも痩せていくのがわかる。
おまえも天国に向かおうとしているのか。
しかし半生のサカナやチュールはがっついて食べる。ん〜。
ちょうど爪切りのタイミングだし明日あさイチで医者連れて行きます。
A Routine Day
by 鎌倉殿の59人 at 2023/4/23(日) 23:51:35 No.20230423235100 コメント】  削除 引用

土曜、2&4行ってきました。
https://www.jrr.jp/posts/uaq1fNW0
マスクしてる客は四分の一くらいやったかな。わしもしなかった。
天気よかったけど風の強かったこの日。
前歩いてるヤツの飛沫がこっちに飛んできそうやったわ。

キャンギャルのおねえちゃんたち。
去年は皆マスクしてたけどもういなかった(ゼロではない)。
しかしピットウオーク3000円はきついな〜。
まあ今回は混み具合も時間もまあまあ満足。

最終コーナー裏に新しい施設が出来たからか。
シケイン裏のお食事の屋台が規模縮小。
しかしから揚げ丼はうまかった。900円。

えー天気やったけど風きつかったしややひんやり。
行き帰りの高速は寒かった。メッシュのジャケットは少々厳しかった。
二輪のレース終わってすぐ鈴鹿をあとにしました。明るいうちに帰宅。
草津のパーキングはツーリング帰りのライダーで溢れていました。


サウナハットを使ってみた。
頭からの熱さが軽減できたのかサウナ長い時間入れた。
そもそもサウナハットってなんでこんなに高いねん?金箔でも入ってんのか?
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88
しまむらで安く売られている情報を得たのでソッコーGET。
https://puchipurabu.com/avail-sauna/
まあ、でも、サウナハット使ってる人まだまだ少ないんだけどね。


先週、ダイエーの写真見ながらカオルさんといっしょに買い物したことを思い出してたら
その日の夜、夢に出てきた。しかしいきなり険悪なムード。
ほどなくぎこちなく仲直り。
「久しぶりに鍋しよっか」と提案するカオルさん。
なんで鍋が久しぶりなんだ?
あっ!この2年、わしがひとりで晩飯食ってたからじゃん。
そこで目が覚めました。ちょっと泣いた。

O型ゆえなのか。怒ってても次の日はあっけらかん。引きずらないカオルさん。
ラクやったわ。ちなみにキタは執念深いB型。
ダイエー写真集
by 鎌倉殿の59人 at 2023/4/16(日) 21:58:42 No.20230416215303 コメント】  削除 引用

ダイエー写真集
https://d-gallery.nakauchi.com/top/
懐かしすぎる!高槻のダイエーを振り返ってみる。

富田店
https://d-gallery.nakauchi.com/shop-photo/?shopid=310
ウチから一番近い。現在は平和堂。カオルさんと何度も買い物に行きました。
今は市民プールの帰りに晩飯用の弁当を買います。
最初は2階がボーリング場だった。わしが小学生のころ。
ダイエーの看板も家から見えてたんだけど今はあれこれ建っちゃって。

摂津富田店
https://d-gallery.nakauchi.com/shop-photo/?shopid=283
現在はイオン。数年前までダイエーでがんばってたんだけどね。
駅の反対側だったんであんまり行かなかったかな。
弁当や総菜がものすごく充実してて。
うちの近所にこんなんあれば、と毎回カオルさんのセリフ。

高槻店
https://d-gallery.nakauchi.com/shop-photo/?shopid=304
まるでちがう建物に建て替えられたのはかなり昔。
高校入学の祝いに腕時計をこの中の時計屋で親に買ってもらった。
その時計は現在も通勤用として使っています。45年になるか。時計はSEIKOやわ。

茨木店
https://d-gallery.nakauchi.com/shop-photo/?shopid=301
ここも建て替えられてしまった。
高校時代はこの中の楽器屋でギターの弦買ってた。
自転車で行ける楽器屋はここしかなかったんだ。


久光、決勝には行けなかったんだな。残念。
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/785916

ドキュメント72時間
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/KW197W8K57/
長距離トラックの運転手、やっぱカッコイイな〜。
でも、わしがこの店で食べることはなさそうだな。

東京卍リベンジャーズ
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/tokyo-revengersjp/
途中からだったけど見入ってしまったよ。
どうせジャニーズみたいなのがわんさか出て、ってイメージだったけど
なかなかよく出来てたと思う。
少年マガジンは毎週立ち読みしている。
立ち読みなんで内容もちゃんとは頭に入ってないんだけど
内容を理解する、なぜ世間で大評判なのか。
TVアニメ、今回の映画をみてなるほど、と思うのであった。


今はどのコンビニでも少年マガジンなんか立ち読み出来ないんだけど
ウチから一番近いミニストップはそれがオッケー!
これは奇跡、わしに立ち読みしてくださいと言っているのか。
ここも立ち読み出来ないようになったら少年マガジンも辞めようと思っているのだが
そう思って10年以上経ってるわ。
毎回、お礼にお弁当かサッカーくじを買わせていただいてます。
ライドオンクラブのある週はお昼休み用に買ったりするのだが
少年マガジンって340円もするんですよ。半分くらいしか読まないのに。
しかし少年マガジン、ラブコメばっかり。
新連載、しかしこれはパスしてもいいと判定
してしまったヤツが世間で評判になって悔しい思いをしてばかり。


先週と今週の週末、降ってた時間はわずかだったけど雨。
次の週末は晴れそうです。
https://www.suzukacircuit.jp/2and4/
Mind Games
by 鎌倉殿の59人 at 2023/4/9(日) 23:08:17 No.20230409230614 コメント】  削除 引用

2024年問題?
https://news.yahoo.co.jp/articles/470a5c2784beca012c3c437a14e680c284eff74b
長距離トラックの運転手って60歳過ぎても出来る?
パーキングで見かける運ちゃんもそんなんいてそうだけど。
な〜んて思ったりしてみるけどうちにはネコがいるんだ。
何日も家を空けるのはムリだ。

高速ぶっとばしたりフェリーにも乗れたり。
見た目はカッコイイけどしんどい仕事なのか?仕事はなんでもしんどいけど。


今週は茨木極楽湯。
https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/ibaraki/
なんか最近若者増えてきたわ。流行ってんのか?

露天のスペースはオルゴールの音楽が流れている。
ん、このメロディは知ってる曲のはず。なんやったけ?
えーと、えーと。この曲だった。
https://www.youtube.com/watch?v=bVYXWVs0Prc
続いて"I'll Get You"。
https://www.youtube.com/watch?v=J9chOFYU748
渋い選曲やな〜。今日はビートルズ特集なのかと思いきや
次はプリプリ"ダイヤモンド"だった。AKBの曲もよく流れます。

失われた週末
https://amass.jp/165781/
くそう、これ日本で上映されないのか?
メイ・パンってなんかいいよな〜、と常々思っています。


鈴鹿に行くとき、必ず甲南PAで休憩。
http://www.kounan-pa.jp/
ここの便所もオルゴールの音楽が流れている。
そしてこの曲が流れている↓
https://www.youtube.com/watch?v=Wg30x9R2yC8
これまた渋い選曲やわ。

わしが30代のときに録音です。もちろんギター弾いてるのはキタ。
https://teapodong01.up.seesaa.net/sound/E4B896E7958CE981BAE794A3.mp3


石井優希が現役引退を発表
https://vbm.link/652112/
そっかー、結構好きやったわ。
TVはファイナルステージの決勝戦しか見れないみたいだ。
久光決勝まで残っててほしいわ。
ヒーラー
by 鎌倉殿の59人 at 2023/4/2(日) 23:27:30 No.20230402225939 コメント】  削除 引用

絶好の後楽日和、という天気予報。土曜にオートバイで出掛けました。

まずは合葬式墓地。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/24/1874.html
土曜の午前は賑わっていました。桜も満開だったな。
カオルさんの記名板も出来てた。次は花持ってきます。

枚方から国道307号線。
高速道路も出来たし渋滞もマシになったんじゃないかと期待していたが
相変わらず国道307号線の渋滞は酷いな。大失敗。
枚方から国道24号の交差までの区間10kmくらい。国道24号過ぎてからはスイスイ。
ちょうど昼ごろという時間帯もよくなかったか。

近江大鳥橋
https://goo.gl/maps/1WMa8VxbjUA5xWWU6
一度ふもとから見てみたかった。橋の上はたくさんのクルマが行き交っているのだが
橋のふもとは山の中にひっそりってかんじだったな。
ここでちょうど60000kmになりました。

どこ走っても桜が満開です。
オートバイ停めて写真撮ったり眺めたりしたかったが出掛ける時間が遅すぎたし。

朝国地区親水性円筒分水工
https://goo.gl/maps/eJoQZScmHwSDtXCW7
どういうためのものの施設かよくわかんなかったけど
流れる水の音、目の前に広がる田んぼ(?)に癒されます。
渋滞の国道307号走ってヘトヘトだったし。

土木遺産の女?
https://www.webaminchu.jp/news/?creator=kumonosuke-vice-president
今後も参考にさせて頂きます。

つばきの湯
https://tsubakinoyu.jp/
ここも水風呂が素晴らしかった。深い、広さも十分。
15℃とやや冷たい(いつもの茨木極楽湯は17℃)。
露天風呂は体温と同じ36℃、そしてナノバブル。そしてTV付き。
阪神vsDeNA。サヨナラ勝ちだったんだな。最後まで見ればよかった。
晩飯もここで食べました。

新名神で帰りました。いつもどおり草津で休憩。
わしと同じツーリング帰りのオートバイもそこそこいました。
京滋バイパスは事故で渋滞だった。
案内は出てたんだけど大したことないだろ思って行ったらまんまと。
案内に従って旧名神で帰ろうとするクルマで渋滞の案内だったし。
昼間はあったかかったけど日が沈むと寒かった。


碧水の湯
https://sauna-ikitai.com/saunas/4626
なんか怪しいというレポートが目立つサウナ。
ほんとはここに行くつもりだったんだけど風呂が故障で臨時休業だった。
なんか電気消えてるけどズカズカと入って行ったら
おっちゃん(店主?)が出てきて「休みなんです」と。

ここでサウナイキタイのアプリ。
https://sauna-ikitai.com/magazine/news/app/
自分のいる場所から近くのサウナを紹介してくれる。で、つばきの湯になりました。

無尽蔵 イオンタウン湖南店
https://goo.gl/maps/Vqoe7k1ZnuYLyVn47
チェーン店だしどこで食べても同じ味のはずなのだが
いつもとは違う店でも食べてみたかった、と去年から考えていて。
ついでに近所のスポットとか調て今日に至ったのだが
つばきの湯で晩飯食っちゃったし。また今度。


今回は新しいあれこれ試運転。

LEDのヘッドライト。
この試運転したかったから帰りが夜になるようにしました。
白っぽい灯りのせいか、ほんとうにそうなのか、なんか暗い印象。こんなもん?

カインズで買ったスマホホルダ。うまい具合に装着出来たのだが
スピードメータをまるごと覆ってしまって運転しにくかった。
使わなくなった古いスマホで試したのだがなんかイマイチ。
5分毎に消えてしまう、電話回線繋げないのでナビにならない、など。
もっとグーグルマップの使い方を勉強しなければならない。

ナンカイのポイント集めてもらったリュック。去年破れちゃて。
そんなわしに友人がリュックくれたんだけどツーリングには小さかった。
で、自分で買ったんだけど今度はデカすぎ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R87TYXK/
なんか安かったし、北海道のメーカーだし、しかし実物みて買うべきだな。
買ってしまったものはしょうがない。NoGinger。
担いだかんじはなんかぴったり。どんどん使って慣れていこうと思う。

ナンカイのリュックは2007年9月(いちいち書いておくキタ)。
またナンカイにしたかったが2000ポイントはムーリー。
https://nankaibuhin.co.jp/mate/


"ヒーラー"はバッドランズの曲。YouTubeなかった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00004OCQ2/
ホームページへ 全 56 件 [ 1 2 3 4 5 6 ]

モータースポーツ | 管理者へメール | お知らせ | 一括削除
携帯から使う方法 | ヘルプ | 利用規約 | 違反報告 | 管理パネル



- 無料レンタル掲示板 -