ワイルドでイコカ

映画「イージー・ライダー」はみなかったほうがよかった?

 
大阪・関西万博14
by C62 at 2025/10/13(月) 23:18:00 No.20251013230822  削除コメント

日曜行ってきました。
ほんとうは閉幕日に行きたかったんだけど
かろうじて予約できたのは閉幕の前日。しかも17時。
もっと早く行動すべきだったけど
通期パス3日分すべて2ヶ月前予約で使ってしまってて。
9月5日に一日分消化してその後に予約。
もう3連休で開いてたのはそこだけだったよ。

夢洲駅到着は16時50分。
近鉄電車やったけどちゃんとコブクロの曲流れてたわ。
電車は空いてたけど駅降りたらいつもどおり満員やった。
入場は30分後。

世界のミャクミャク展
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/e2ff3d63-8e09-4f48-9682-ea265211327e
大阪駅でやってたやつ。こちらもものすごい行列。
わざわざ西の果てまで行ったんだけどあきらめました。
この日もどこも行列。
Matsuriでは翌日のリハーサルが行われていました。ゆえに入れません。

大渋滞の大屋根リングの上を歩いて花火を待ちます。
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/580a6c2c-25d0-437f-9e87-931bf98f99cb
短いながらさらに豪華な花火やった。
せっかく黒字になったのにこんな大盤振る舞い大丈夫ですか?
なんて余計な心配。
花火の爆発が大屋根リングを揺らして振動が足元から伝わってきます。
新たな体験です。
大昔、8耐の花火をコースに仰向けに寝っ転がって真下で鑑賞
したことがあったんです(今は出来ません)。
花火の爆発がフリー状態のキンタマを揺らしたことを思い出します。

飯田グループ
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/pavilions/2e6a422e-3bd7-4baa-87ca-19c778228333
なんと七日前予約で当選したのです。滑り止めの第4希望だったのですが。
この日入場の20万人オーバーのほぼ全員が七日前予約して
その中で当たったのは少々ミラクル。こりゃ買ったジャンボ宝くじダメだな。
飯田は予約取りやすいってウワサだったのでズルズルあとまわし。
最後に入れてよかったです。
ここも未来の都市。こんなのだれがつくるんだ?
CO2からエネルギーや食糧が生成出来たら
植物が光合成でどんどこ増えるみたいにお金を生み出すのだろうか?
どっかの国が買ってくれる?産油国の国民が税金や医療費を払わんですむイメージ?
そこらへんも説明してほしかったわ。
それはさておき
天女のプロトン様にお目に掛かれたのがなんともうれしかった。
https://www.ighd.co.jp/lp/contents.html
プロトン様のグッズとか売ってなかったのは残念。

ふたたび大屋根リングに登ってドローン
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/bc23299e-e88c-4f94-87bf-c4748dd03654
海に張り出したところでドローンのショウを鑑賞できました。
4月からずっとおなじ内容だったな。それでも毎回感動やわ。

184日間の軌跡
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/e532d2be-fbb5-492a-8bda-0b0d6a31cdad
なんかつまんなかった。

プロジェクションマッピング
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/f5548a54-8f0c-4697-a70b-08ed6f747733
それなりに見応えはあったけどムダに長かった。
ドローンのあと、さっさと帰ったらラクに帰れたかも。

東ゲート出て駅までぐるーっとまわるのですが
Out側が流れがよい。が、どいつもこいつも
割り込みよるしカラダぶつけてきよるし
まったく殺伐としているのです。
この日、初めてIn側で帰りました。実に平和やった。
Out側が流れがよいといっても五十歩百歩やわ。


2025年。定年退職してホイホイ万博行けるはずが
月2以上は行けんかった。まだフルタイムで働いとるし
そして通期パスずっと2ヶ月前予約してたからなんですけど。
まあサウナ、パフューム、そしてプロトン様がみれたし。
行列のパビリオンはあきらめて音楽ステージばかり。
SUGIZO、田川ヒロアキ、いきものがかりみれたし
ポルトガルのファドも印象に残ってるわ。
最初に電力館を選んだのは1970年の電力館のイメージが残ってたから。
WASSE。インテックス大阪のような展示場。
行くたんびにいろんな展示が行われていて待たずに入れて
毎回楽しめてもらいました。Matsuriも同様やった。

今日はこのへんにしとこう。


日曜、万博に行く前。南港ACTでいつものみなさんといっしょにビートルズ。
https://www.atc-co.com/event/2519/202508/
万博すぐだしついでに。ここに行くのに中央線に乗るのだが
若いおねえちゃんに席をゆずられて。「ええって、ええって」
あせって断ったが可哀そうなことをしてしまった?
自らボケ老人と名乗ってはいるがそんなにお年寄りに見えたのだろうか。
ショボーン。

土曜。箕面ドリームが初回点検を無料でやってくれるというので
行ってきた。チェーンの張りと掃除くらいかな。
せっかく買ったのに前回のライドオンクラブからぜんぜん乗ってなくて。
一か月近く開いてしまった。ひさびさに乗ってうれしかったわ。
もっと乗らんと。
新しくなった箕面のナンカイも行ってきた。
まあまあえーかんじちゃうかな。もう秋冬ものしか売ってなかった。

    << 戻る || ホームページ || 最新の掲示板へ