一畑電車にやってきました。
前日に前乗りして雲州平田に停泊します。
【No.1】
元京王車同士の4両で、手前は従来通りの顔立ちを纏う2100形。後ろ2両は観光列車改造された5000形です。
X(旧Twitter)ではトリミング修正を加えたカットを掲示したのでコチラはノートリミングのものを。
ちょっと下向きしすぎたか。
【No.2】
一畑口でスイッチバックしつつ津ノ森で段落とし停車があるので先回り。今度は観光改造された5000形が前に出ます。
【No.3】
秋鹿町の入線です。太陽が出てきたので宍道湖側に移動して構内踏切脇から撮影します。
4両ですが島式ホームによる若干のカーブから後ろは写りません。
ここからは乗車します。
【No.4】
グッズ一式。
いつもお世話になっております。
【No.5】
雲州平田まで戻って撮影会に参加しました。
朝の雲も消え去り炎天下に。お陰で撮影条件は最高なものの、とにかく暑い。
【No.6】
撮影順序が前後しますが、17mmに持ち替えて見上げアングル。
|