吉住さらに「ぱっしょん」ブログ

||| ホームページ | タイトル一覧 |||

《久し振りの松原清掃》 引用
中央技研 原山 2025/3/13(木)15:54:36 No.20250313154547 削除
640x480 (156,812バイト)
640x480 (149,396バイト)

毎月第3日曜日が中川南岸の西校区松原清掃日で、20数名の善男善女が常連として参加する。
しかし私は何かと仕事や行事が重なり、半年近く欠席続きだった。
私が長らく担当していたのは、青松白砂を誇る黒松に這い登った葛(くず)退治である。
葛の根からは葛粉が採れるが、その蔓は1日1m以上も伸び、成長力実に旺盛である。
この蔓が松の木に這い登りその葉を茂らせると、陽樹(日当りを好む樹木)は枯死する。
(米国西海岸では外来種である葛が蔓延り、グリーンモンスターと恐れられているそうだ。)
私の葛退治もほぼ完了したので、次の課題は枯れた枝木の搬出で、つい先日単独行動した。
殆どの参加者は松葉の回収作業で、落ちた松葉を袋詰めし、集積場所まで運搬している。
だが枯枝には大きい物もあり回収袋詰め出来ず、方々に積み上げてあったのを回収搬出。

パスワード  (ヘルプ)


    << 戻る