釣果自慢?!報告&雑談掲示板

名前
Eメール 非公開転送 表示または未記入
タイトル
本文 YouTube挿入 自動リンク || 改行無効 改行有効 図/表モード タグ有効
   削除パスワード   保存   

全 414 件 [ 1 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 .. 42 | 一覧 ]  

ページ 15 (141〜150)   ホームページ

つい先日に、秋田のKさんから携帯での報告でした。 引用
魚信 2006/11/25(土)20:55:57 No.20061125205409 削除
クリック! 352x288 (16,353バイト)
No.1
  只今帰港、八森沖テリ行って来ました。
飽きない程度に鰤…とは言えないサイズだけどハマチ〜ワラサクラスかな?釣れま
した。

もう4ヶ月位断ってたからファイト中頭真っ白
だけど楽しかったす。
50〜70cm位の10本なら久々にしちゃ御の字だすべ
クーラー入り切らなくなった奴もいました。
みな坊主なしの報告でした
ちょっとすっきり、ただ眠い…
Re: つい先日に、秋田のKさんから携帯 (返信1) 引用
k 2006/11/26(日)17:34:03 No.sunfish-20061125205409.1 削除
魚信さん、ご無沙汰です^^
すっかり釣り断ちしていましたので久々で楽しかったっす
サイズはいまいちでしたけどね・・・
贅沢言っちゃいけませんよね(笑

当然この時期なんで、喰っても最高でしたよ
やはり一度は口にしたいですので(笑

次は・・・
またお休みかも・・・
でもいい話でたらまた報告しますね^^

突然ですが・・・当店のセールご案内です。 引用
店長  2006/11/25(土)09:57:16 No.20061125095627 削除
  創業35周年&新店舗開店記念

  釣具感謝セール
    
  11月24日(土)〜28日(火)4日間限り
  
   新製品から半額特価品までも含めた店内全商品を…
レジにて更に20%値引きします。
  (釣具以外の釣りエサなど一部商品は通常価格になります)

この機会に是非ご来店のほどをお待ちしております。 
        
             フィッシングストアカトウ 店長

アオリイカ・・・・ 引用
魚信 2006/11/10(金)00:12:53 No.20061110001240 削除
アオリイカについてですが、自分もイカに興味を持ったのは近年で、
専門に狙い始めたのは、やはり4〜5年前からのことです。
春に狙って出漁した事がありませんので確かな事は言えませんが、
アオリイカは水温に敏感で、通説では水温15度がイカ釣りの最低水温の
ボーダーラインと言われています。
水温の高低を問わず、大形のイカは水深のある海底付近に生息しており、
産卵の時に限り浅場に寄ってくる感じです。
水温の15度といえば、春なら5月下旬から6月初旬頃の水温だと思いますし、
秋なら11月中旬頃の水温ですから、イカの釣期は5月下旬から11月中旬頃
までだと思います。
ただし、春は特に水温が不安定な事が多いですから、理想は6月初旬頃からが
無難だと言えそうです。
春の釣りは、出来れば、漁港などではなく、岩場で水深のあるところを専門に
狙えば釣れると思いますが・・・・・・

もし、これらに詳しい方がおられましたら、ここにカキコミをお願いします。
ではまた・・・・・・魚信

ジギング初心者 引用
kou 2006/11/5(日)17:16:13 No.20061105171507 削除
初めましてこんばんわ。今年からヒラメを狙おうと
無知のまま砂浜でメタルジグを投げているのですが
あたりどころかジグをロストするばかりです↓アクション
の仕方やどこらへんに行けば釣れるか良ければ教えてください。
Re: ジギング初心者 (返信1) 引用
魚信 2006/11/5(日)23:54:12 No.sunfish-20061105171507.1 削除
KOUさん、こんばんは〜  真夜中の魚信です。(笑)

サーフでの釣りは特に、ポイントの選定が釣果を左右しますね。
ルアーに限らず、キスのエサ釣りも同じで、自分は50尾の釣果
なのに、10Mほど離れたポイントではゼロと言う事が良くあります。

基本的には離岸流が発生しているポイントを探す事だと思います。
ご存知と思いますが、サーフの一部分に発生する潮流帯で、海水が
沖に向かって川の様に流れ出て行くポイントが必ずあります。
波打ち際から離れて海を見ると、沖に向かって縦の帯状に海水の
色が変化しているところですから探す事が可能です。
この離岸流や離岸流もどきのポイントでは、障害になる漂流物や底岩などが
少ない為にルアーのロストも少なくてすみます。

ルアーのアクションは難しく考えなくても、色々やってみるのが良いでしょう。
ただ、ルアーは結構早く巻き込んでもヒラメはバイトしますので、参考までに・・・
ではまた・・・・    魚信
Re: ジギング初心者 (返信2) 引用
kou 2006/11/8(水)19:22:48 No.sunfish-20061105171507.2 削除
返信ありがとうゴザイマス。参考にして必ず釣ってみたいと
思います。それでですね質問ばかりなんですけど自分はエギング
を四年前から始めてるんですけど、秋イカばかりで春イカはまったく
釣れません。春イカはここらへんには産卵に来ないんでしょうか?
やはり気温や水温のせいなのでしょうか?教えてください。

シーバス釣れました・・・・ 引用
魚信 2006/10/29(日)19:27:05 No.20061029192524 削除
クリック! 484x347 (56,404バイト)
No.1
  当店のお客様でシーバスファンの渡部さんが久しぶりの釣行でシーバスをゲット!!
10月29日(日)の早朝に由良の通称八乙女の地磯にてルアーキャスト・・・
当日は思ったよりも波が高く、海上一面にサラシがでている状況だったとの事。
昨年最後の獲物より小ぶりですが、久々の釣果に満足しての来店です。

今年も玉砕 引用
ボーズ 2006/10/17(火)01:09:58 No.20061017010719 削除
こんにちは。
よさげなハンドルネームが思い付かず、とりあえず、ボーズにしました。
10月2日?にお邪魔した夫婦です(某お店で買った電子浮き電池x4本が
全滅だったと報告した夫です)。
結局、9月30日から10月5日までの6日間、由良のみで朝から晩までがんばり
ましたが、ボーズでした。
隣では小アジのサビキ釣りが爆発していて、何度かサビキに変えようかと
思いましたが、初心貫徹しました。
全く釣れなかった訳では無く、今回はシノコダイが結構釣れました(去年
はシノコダイすら釣れなかったので、ちょっと進歩)。
昔は小物専門でしたからシノコダイやらクロコは超嬉しいのですが、今回
は目標が決まっていたので全てリリース(今思えば全部お持ち帰りにして、
甘露煮にすれば良かった)。
一番大きかった魚は最終日の日が暮れてから女房が釣ったテンコ(22cm)。
結構な引きだった様です(離れた場所に居たので現場を見れませんでした)。
来年も有休取って全力投球(団子?)しますので、またご指導願います。
ではっ
Re: 今年も玉砕 (返信1) 引用
魚信 2006/10/20(金)20:55:12 No.sunfish-20061017010719.1 削除
返信が遅くなり申し訳ありません。
実は当店の倉庫移転のために連日深夜までの移転作業で忙しく・・・・・

今回は本当に残念でしたが、来年もぜひトライして大物をゲットしてください。
できれば、釣行前にまた当店に寄って情報を収集してから出漁してくださいね。
(何かとアシストできれば・・・・・)
今回活躍の奥さんにもよろしくお伝えください。   
来年またお会いしましょう・・・・ではまた・・・・魚信

記念品届きました。 引用
西尾 2006/9/28(木)16:41:30 No.20060928164058 削除
早速、送付して頂き有難う御座いました。
大変貴重な商品で、気に入りました。早速ライフジャケットに装着
して使わせて頂きます。
PS、出来ればもう一つほしいのですが、購入可能でしょうか・・・。
Re: 記念品届きました。 (返信1) 引用
魚信 2006/10/3(火)10:03:22 No.sunfish-20060928164058.1 削除
西尾さま、喜んでいただけまして幸いです。
現在、当店の増築工事などで何かと忙しく返信が大変遅くなりまして
申し訳ありませんでした。
用件は直接メールを差し上げますので、ご了承ください。
ではまた・・・・     魚信

パラレルサルカンを使用しての釣果報告です。 引用
魚信 2006/9/26(火)13:36:24 No.20060926132713 削除
クリック! 446x335 (130,779バイト)
No.1
  *広島市の西尾さまから、パラレルサルカンを使用しての実釣報告が届きましたので、ご紹介します。


毎度お世話になっています。

とりあえず本日、釣果出ましたので、報告します。

まず使用感従来のサルカンとの違いがはっきりわかりました。
セミフロートタイプなので、針から沈下していく様子が、はっきり
釣座から確認出来ました。

ただ、最初にすっぽ抜けが怖かったです。

初根掛かりで針だけが飛ぶのかと思ったら、パラレル側のところがぬけてしまった。

(原因は、簡易ハチノジ結びの為でした。ちなみにハリスは、1.5号)

次は、二重浮き止め結びをしたところ大丈夫でした。 少しめんどくさかったので、
二重チワワ結びを実施したところ、これも大丈夫でした。

本日、最大の48cmの黒鯛を無事GET出来ましたので、写真を添付します。


PS、こんなすばらしい商品にであえて大変よかったと思いました。これからも、
年無しを目指して、パラレルサルカンを武器にして、磯に通います。

取り急ぎ報告まで、


*西尾さま、早速のうれしい報告をありがとうございました。
この実釣報告は後日にパラレルサルカンの通販コーナーにも紹介させていただきますので、
よろしくお願いします。    ありがとうございました。   魚信

おばんでございます。 引用
まつしま 2006/9/18(月)17:18:59 No.20060918171820 削除
台風13号が日本海を北上中ですが・・離れて行ってるようなので
暴風雨被害もそんなにないとは思いますが〜どうですが?

実は、土曜日に台風前に・・今年最後の電気つりに行って来ました。
ぼくは〜乗り気ではなかったんですが・・いつも行くメンツが
どうしても今年もう1回と泣きの1回に付き合いまして・・

結果は、釣果云々の問題ではなく・・最悪の結果で帰って来ました。
あのですね〜〜(T_T)シクシク。。
天候も台風前だと言うのに、風もなく波もなく穏やかな海で
暑さもさほどではなく、寒くもなく・・スンゴクいい状態で
出船できました。
まぁ、σ(^^;)クジもよく大トモが取れまして・・これ以上は
ないって感じでね。

現場について(16:30)、まだ明るいンですが仕掛けを
落としてみるとチダイが連チャンで掛かってくれます。
底から5メートルぐらいのところでね。計4匹(σ^^)σゲッツ
あと、ウマヅラ1匹です〜まぁ〜いいかなぁって感じです。
魚が掛かってくれてる潮ってことですよね。


薄暗くなって集魚灯スイッチオン!


思ったのですが・・着かない・・ん?なんで?
船頭さんが、ドタバタ船上を走り回って〜約30分・・
「帰るよ〜〜〜〜〜」だってぇ〜。
時間は18:00を回ったころです。
げぇーーーー( ▲ ;)ゲェェ・・・。。
まいりましたね。。
遠路遥々来て・・帰宅の道すがらは、スンゴク疲れました。
中年と初老のオヤジ3人が、ギッチギチ釣り道具を積んで
車で5時間だんまりで帰って行きました(泣)

もう、ただの愚痴ですが・・すみません。。

完璧にはできないでしょうけど・・夜釣りで集魚灯が着かない
って、σ(^^;)ぼくらに罪はないですよね。100%船頭さんの
責任部分ですよね。前日の営業を終える時間まではしっかり
着いていたそうですけどね。だからと言って・・船頭さんに
責任ないとは言えませんよね。現場に行って着かないで済ませ
られては・・もう〜〜〜ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
暴れまわりたくてしょうがない気分でした。

ああああぁぁぁぁぁぁ〜〜スンゴク減げました(泣)


Re: おばんでございます。 (返信1) 引用
魚信 2006/9/19(火)14:09:29 No.sunfish-20060918171820.1 削除
まつしまさん、こんにちは〜
今回は酷い目に遭ったようで、同情します。

船のトラブルは意外と多いのが事実ですね。
釣り人は貴重な休日を使って釣りに行くわけですから、
船のトラブルに遭遇したりするとガックリ・・・自分の不運を嘆く事も多いですね。
自分自身も多くのトラブルで釣りを断念した事はかなりありますよ。

結構多いのが、エンジントラブルやスクリューに異物が巻き込まれての
走行不能など・・・・
集魚灯などは電球切れのトラブルが多いですが、出漁前の点検はしませんから
集魚灯の故障は運が悪いとしか言い様がありません。
まして、まつしまさんの場合は遠方から来られる訳ですから、きついですよね・・・

自分は、船がだめな場合に備えて、いつも車には磯釣り用品を予備に
積み込んでますが、遠征の場合にはそんな余裕もない訳ですからね〜

ただひとつ、無事に帰ることができただけでも幸いと、気持ちを切り替える
しかないですね。
出漁したまま二度と帰ってこない人が結構多いのも船の釣りですから・・・・(怖い)
ではまた・・・・・      魚信


やっと一枚 引用
2006/9/6(水)20:55:43 No.20060906204105 削除
添付1 - 142x94 (12,882バイト)
No.1
  いつも楽しく観させてもらっています。

以前黒ダイ釣りのアドバイスを頂いたものです。

報告です。3年越しで、やっと釣れました。
あのときはいろいろアドバイスいただいて、ありがとうございました。

型は小さいですが待望の一枚です。
磯で1人だったのですが「とったぞーー」と叫びました。

また釣れたらおじゃまします。
Re: やっと一枚 (返信1) 引用
魚信 2006/9/6(水)23:32:27 No.sunfish-20060906204105.1 削除
おめでとうございます!

画像を見る限りでは、結構良形のクロダイじゃないですか・・・・・
今まで頑張ってきた実績が実りましたね〜
釣り場でのガッツポーズが目に浮かびます。(笑)
釣れ始めると続けて釣れることも多いものですから、
どんどんチャレンジしてくださいね。
またの報告を楽しみにしていますから・・・・ではまた  魚信

パスワード  

ホームページ | 携帯アクセス | 一括削除

全 414 件 [ 1 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 .. 42 | 一覧 ] 43%使用        検索 文字列(1単語)を含むメッセージを検索します

レンタル掲示板 | 利用規約 | 管理者へ連絡 | 障害情報 | 違反発見報告 | 管理パネル