9月末から ヤット秋らしくなりました。家の周りで 例年より約1週間遅れで 曼珠沙華が咲いていました。
「ヒガンバナ」別名「曼珠沙華」「リコリス」。 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の中国原産の球根植物。 稲作文化と
共にわが国に伝来、全国に分布。花全体にリコリンやガラタミン等多くの有害アルカロイドを含んでいる。特に球根
にはより多くの有毒成分がある。 秋の彼岸の頃に開花することが名前の由来。 「曼珠沙華(サンスクリ
ット語で「マンジュサカ」と言い「天界に咲く花」の意味)は、おめでたいことが起きる兆しに赤い花が天から降り
てくると言う仏典に因み、その名がつけられた。
花言葉…「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」 墓地などで見かけることの多い花であることに由来。
|