香川丸高36会掲示板

香川丸高36会
この掲示板は香川丸高36会の会員相互の掲示板です。
丸高36会の方はお気軽に投稿ください。

住所・電話番号・メールアドレス等の掲載は事故防止のためお控えください。
管理者までメールを頂ければ幹事までご連絡致します。
2019・20・21・22(?)年度の幹事は伊藤(久)・池内(久)・藤田(千)・林(紘)・香川(孝)の5氏です。
当面この掲示板の管理は森崎が行います。
丸高36会に関係のない投稿・趣旨に反する投稿は削除することがあります。
※写真はクリックすると拡大して見ることが出来ます。

 
ダイモンジソウ(大文字草)
by kagawa at 2025/11/5(水) 19:43:19 No.20251105193806  削除コメント
1108 x 1477 x 144,326バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.1
1108 x 1477 x 113,626バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.2

1108 x 1477 x 113,039バイト <この画像は大きいので別画面で表示します>
No.3


多度津は max18度min8度。 朝晩は寒さを感じるようになりました。小さく清楚な「那智大文草」が 開花しました。

  ダイモンジソウ(大文字草 別名 イワブキ(岩蕗)ガケブキ(崖蕗)英名Rockfoil)。 

ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。原産地は日本。中国、朝鮮半島等にも分布。変種が多く、更に地域差があるので、

大変変化に富んでいる。 和名は、野生の花の形が「大」の字に見えることに因む。しかし、育種が進んだ現在、八重咲

きや花弁に切込みが入る華やかなものが主流になっている。花言葉…「自由」「情熱」「好意」

「那智小葉大文字草」 和歌山県那智地方に分布する原種の一つ。  花丈5-6センチの小型で細く白い花弁が山野草愛

好家に好まれる。学名上は変わりはない。

    << 戻る || ホームページ || 最新の掲示板へ