釣果自慢?!報告&雑談掲示板

名前
Eメール 非公開転送 表示または未記入
タイトル
本文 YouTube挿入 自動リンク || 改行無効 改行有効 図/表モード タグ有効
   削除パスワード   保存   

全 413 件 [ 1 .. 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 | 一覧 ]  

ページ 37 (361〜370)   ホームページ

ここしばらくカレイ釣りでした。 引用
まつしま 2004/5/16(日)22:34:34 No.20040516222637 削除
クリック! 602x193 (81,369バイト)
No.1
  梅雨にそろそろ?入りますかね。
マダイ接岸もそろそろだと思います。
・・ということで、兼ねてからの計画通り
来庄内を決行します。
・・と言っても、まだ来月ぐらいからですけど
お邪魔します(笑)魚信さん(笑)
お話聞かせてくださいね。

閑話休題
今日の添付写真は『ナガツカ』です。
カレイ釣りの外道なんですが・・めずらしかったんで
投稿しました。
庄内では?外道のうちに入ってますか?
一応、お造りと蒲焼きで食べました(笑)

鰆とワラサ( ̄〜 ̄;)ウーン・・・ 引用
まつしま 2004/5/7(金)13:31:33 No.20040507133034 削除
(-^〇^-) ハハハハ・・すみません。
早とちりをしていたようです(泣)

鰆−さわら−サワラですね(笑)
魚信さん丁寧な解説ありがとうございます。
奥さんが持ってる魚体見事ですね。
さすが日本海です。
良い魚がたくさん捕れますね。
うらやましいぞぉ〜〜〜〜〜^^b

>てつやんさん
どもども、☆⌒(*^-°)v Thanks!!です。
ルアーですね。
今年の獲物は見事ですね。
みなさん、盛り上がってるのもよくわかります。
でかい@美味しいでは〜当然ですね(笑)
その上、今度はアオリイカも(σ^^)σゲッツ
してるんですね。
やるやる〜〜〜〜〜^^bです。

ぼくは、アオリイカは遠征して初めて釣りました。
めっちゃ遠くで・・(;^_^ A フキフキ。。
今年は夏から秋にかけて日本海側に釣行予定を
たててるので、頑張ってみます。
鯛の次に^^;

お二人とも、丁寧な返信感謝します。
ありがとうございました。
ぺこ <(_ _)>

新潟東港のサワラ 引用
てつやん 2004/5/7(金)08:57:54 No.20040507085659 削除
ども。
はじめまして「まつしま」さん。
東港のサワラはやっぱりルアーですね。
弓角なんかも良いですがやっぱりルアーが一番ですね。
25〜40g前後のメタルジグを単純に投げて巻く。
タダそれだけです。
私個人の実績ではピンクのシーフラワーかファントムUでしょうか。
東港には北堤防と西堤防という2つの堤防がありますが、
私がよく行くのは北堤防(先端)ですね。
その北堤防から西堤防の方向へ(湾内)へ向かって投げます。
位置については私もいつもお世話になっている下記URLを参考になさってください。

http://www.kobabo.com/

平成13年、14年、15年と爆釣でしたがサイズ的にはせいぜい40cm前後したが、
今年の大きさは少し異常ですね。でもかなり楽しかったです。

釣れるときはどんどんきますが、回遊魚なだけに
ぱったりとつれなくなります。
しかし時間がたてばまたやってきて一斉に人間の活性もあがります。

だいたいサワラはベイトを追っかけて表層でばしゃばしゃ騒いでるときが多いので、
カウントダウンなしでキャスト後直ぐに巻いてやれば釣れます。

そんなときはベイトの上にカモメさんが沢山・・・
下からサワラ、上からカモメ・・・ベイトがかわいそうに思えてくるくらいです。

なんだか答えになってるのかなってないのかとりとめもないは書き込みなってしまいましたがすみません。
新潟東港のサワラ+α (返信1) 引用
てつやん 2004/5/7(金)09:01:44 No.sunfish-20040507085659.1 削除
ちなみに今年のサワラはタダ単に大きいんじゃなくて
とっても脂ものっていました。
すごくおいしかったです。

1匹で約12〜13人分の塩焼きが可能です。

写真が無くてスミマセン・・・

サワラとワラサ 引用
魚信 2004/5/6(木)23:59:25 No.20040506235639 削除
クリック! 343x598 (23,644バイト)
No.1
  間違い易い魚名にサワラとワラサがあります。
まつしまさんも勘違いしている様ですが、てつやんさんの話しは
サワラの話しですから、ワラサとはチョットだけ違うみたいですね。

サワラには、カマス系とマグロ系(純粋なサワラ)がありますが、
どちらもサバ科ではありますね。
ただ、実際食べ比べると、マグロ系のサワラは、確かに尾長マグロの
味に近いものがありますから、ワラサよりは高級魚扱いになりますね。
この純粋なサワラを船でのエサ釣りで釣った画像を添付しますが、
(当店スタッフ魚愁の釣果です)
カマス系のサワラ(海外ではバラクーダとも言います)は、
画像のサワラよりも細長く、本当にカマスが大きくなったような感じ
になり、食用としての価値もやや劣りますね。
と言う事で・・・・またきます・・・・・魚信
Re: サワラとワラサ (返信2) 引用
てつやん 2004/5/7(金)09:15:52 No.sunfish-20040506235639.2 削除
今回新潟で釣れたのはマグロ系のサワラのような気がします。
胴の高さ(高さって言うのか?)だけで15〜16cm程度ありました。
脂ものってて今まで食べたことのないサワラの味でした。
毎年こんなのが来てくれれば良いのに・・・
なんか尾びれのあたりにギザギザもついてたなぁ・・・
ちょうどこの写真と同じです。

アオリイカ 引用
魚信 2004/5/6(木)23:33:08 No.20040506233210 削除
てつやん さん、こんばんは、魚信です。
アオリイカについてのデータ−はまだまだ不足なのですが、
自分が知る限りの情報です。

ここ地元の庄内(鶴岡)では、初夏に産卵なのか?確かに
これからの時期に大きなアオリイカが釣れると聞いた事がありますが、
全般的に数が出るようになるのは秋の9月頃からですね。
この時期になりますと、漁港内(特に小岩川や温海方面が良い)でも
良く釣れるようになりますが、加茂から鼠ヶ関までの地磯でも
夕方から夜にかけて良く釣れるようになります。
昨年はアオリイカがあまり良くなかったのですが、
クロダイなどの磯釣りでの片手間(失礼ですが)でもエギなどで
3杯程度は釣れました。
形の方は20〜25cm程度で小形が多かったようですね。
また、何か思い出しましたら書き込みます。 では・・・・
Re: アオリイカ (返信1) 引用
てつやん 2004/5/7(金)09:09:24 No.sunfish-20040506233210.1 削除
魚信さんどうもありがとうございました。
基本的には新潟と殆ど同じって考えて良さそうですね。
しょうがない・・・9月頃まで待ちます。
なんかまた良い情報があったらここに乗せてくださいね。
それではまたちょくちょくおじゃまさせて頂きます。
今度山形の方に行ったら貴店で釣り道具でも買っていこうかなと考えております。
でわ。

山形のアオリイカって・・・ 引用
てつやん 2004/5/6(木)14:56:53 No.20040506145523 削除
初めまして。
ちょっと知り合いから聞いたのですが、山形(鶴岡方面)では東北地方じゃ珍しく、
比較的早い時期(5月以降頃)からアオリイカが楽しめると小耳に挟みましたが実際の所どうなんでしょうか?
しかも、なんでも堤防からのエギングで親イカが釣れるとか!!?
私も昨年エギングをはじめてその楽しさにすっかり虜になってしましました。
もし釣れるというならどんな情報でもいいのでどなたか教えて頂きたいのですが・・・
自分で探せと言われればそれまでなのですが・・・いろいろ探した結果見つからなくてここにたどり着きました。

余談ですが、
ちなみに私は新潟の東港と言うところでよく釣りをします。
今年は巨大サワラが沢山釣れました。
まだ釣れてるみたいです。
4月の中旬頃には1m20cmなんて大型もあがっています。
平均80cm位でしょうか?
こんなサワラは普通、お金を払って船で釣るべきサイズだと思います。
ただし、いなださんは殆ど居ないようですね。
もし新潟東港に来るならタモ必携です。
横からすみません・・ぺこ <(_ _)>。。 (返信1) 引用
まつしま 2004/5/6(木)15:20:10 No.sunfish-20040506145523.1 削除
てつさん初めまして・・宮城県在住で一切日本海側ではないんですが・・

その東港のワラサっていうのは、ルアーで釣ってるんですね。
表面を滑走してるイメージがあるんですが?
どんな釣り方ですか?
できたら、解説お願いします。
よろ〜〜しく〜〜^^b
Re: 山形のアオリイカって・・・ (返信2) 引用
てつやん 2004/5/7(金)09:42:50 No.sunfish-20040506145523.2 削除
スミマセン。
私が釣ったのは「ワラサ」じゃなくて「さわら」の方です。
私もワラサを釣ってみたいものです。
けど、新潟東港の西堤防という延長4kmにも及ぶ長い堤防では
先端でワラサも釣れますよ。
そのほかにも黒鯛、スズキ、タコ、何でも居ます。
サクラマスもこないだ何本かあがってます。
なんか、何でも釣れる結構いい場所ですよ。
ファミリーでも大丈夫。
ただし、先端まで行くなら原付か自転車を忘れずに!
歩いて行くには結構厳しいです。徒歩では50分くらいかかります。
前に一度歩いていったことがありますが、もう帰りたくありませんでした。
何せ先端が見えない位遠いんですから・・・

今日は子供の日で釣大会でした(笑) 引用
まつしま 2004/5/5(水)21:33:44 No.20040505204717 削除
クリック! 316x118 (22,129バイト)
No.1
  え〜〜〜と、今日は某釣宿の子供の日釣り大会でした@カレイ&アイナメ。
ちょうど、ここにも投稿してる料理フォト・・その料理を作ってくれる
親方の息子さんと一緒にでました。
驚いたのは、憶えの早さですね。
やっぱ、なんでも早い内がいいのかな〜〜って
痛感しました。
最後は、もう・・喜んでコズいてアタリをとってました。
あの早い潮流の中で・・脱帽でした(;^_^ A フキフキ。。
若いっていいですね(笑)

え〜〜〜〜〜〜と、で下の『ギンポ』ですが・・種類の名称は
わかりません。
一応画像を撮ってますンで・・フォトで・・載せます。。
判断よろ〜〜〜〜〜^^bしく(笑)です。

追伸 息子さんは中学2年生です。そんで一応〜総合10位に入りました。
(;^_^ A フキフキ
Re: 今日は子供の日で釣大会でした(笑) (返信1) 引用
魚信 2004/5/5(水)23:47:00 No.sunfish-20040505204717.1 削除
まつしまさん、画像の魚は正真正銘のギンポですね。
このギンポの事は、当地で「ガツナギ」と言って、
見た目が悪いので釣人には嫌われますが、
食べては美味しいですよね〜・・・
どちらかと言うと、うなぎ系の感じですが・・・・
ギンポもイソギンポ、ヘビギンポなどはハゼ系の魚ですが、
画像のギンポはニシキギンポ科に属しますね。

このギンポより更に長めのギンポはダイナンギンポと言いますが、
正確には別種のギンポになります。
当地庄内に特に多いのはこのダイナンギンポです。
ギンポやダイナンギンポはどちらかと言うと、泳ぎが下手なので、
釣り餌に食いつく事も他の魚よりは遅い関係で、他の魚がいない時に
釣針に掛かる事が多いために、釣れない日に釣れる魚?で有名ですね。(笑)
しかも、エサを食う時は、その場でしっかり飲み込む習性もあるようで・・・・
飲み込んだ針を外すのが大変な事が多いですね。   またよろしく・・・
Re: 今日は子供の日で釣大会でした(笑) (返信2) 引用
まつしま 2004/5/6(木)15:40:34 No.sunfish-20040505204717.2 削除
確かに・・ウナギ系の味でした。
ただしくは歯ごたえでした(笑)

では、調子にのって・・あと2つだけ・・今回は^^b 引用
まつしま 2004/5/4(火)08:47:30 No.20040504082543 削除
クリック! 258x179 (28,364バイト)
No.1
クリック! 352x211 (45,258バイト)
No.2
  ちょっと、見ずらいかもしれません。
ぺこ <(_ _)>

タコはカレイ釣りの外道でしたので・・
って言っても、σ(^^;)は釣技を研摩錬磨しようと思う方ではないんで
これも、ターゲットの内です(爆)
(;^_^ A フキフキ
そんで、タコと同じでギンポ(こっちの呼び名でカタナギ)も同じです。
日本海側には?いますか・・ギンポ・・( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

一枚目は手前の天麩羅がギンポです(笑)
二枚目が・・これがフラッシュでハネて見えにくいと思います。
すみません・・(泣)
お造りです^^bうす造りです(笑)

前に夏から秋にかけて、ギンポの天麩羅をいただいた時に
(その時は、お店でです^^b釣ったものではありません)
すんごく油っぽくて・・脂っぽいかな?( ̄〜 ̄;)??
・・で、あまりもう一回食べたいとは思わなかったんですけど・・

冬場のギンポは脂がのってなくてよかったです。
なんせお造りの身が、フグ&カワハギ系のシャッキリで旨味ジュワー系ですから
魚の身って感じでは・・ん?・・フグもカワハギも魚ですけどね(悩)
噛み締めれば、身の弾力が歯を押し返して噛んだ分だけ
旨味が口の中に拡がります(笑)。
おすすめ^^b市場に出てる時もあるんですって^^;
ひと箱2キロぐらいで200円?とか・・ちょっと忘れましたけど・・
本命の・・一応・・カレイより美味しかったです(爆)

あっ・・追伸 (返信1) 引用
まつしま 2004/5/4(火)08:49:54 No.sunfish-20040504082543.1 削除
揚げ物で奥の巻いてるやつは・・
カレイの梅シソ巻です。
まつしまさん・・・・・ (返信2) 引用
魚信 2004/5/5(水)00:05:34 No.sunfish-20040504082543.2 削除
またしてもまつしまさん、賑やかなるご紹介、ありがとうございます。
ところで、当地方ではギンポなるものをギンポとは言いません・・・・
ギンポは学名だと思いましたが、これらの類似魚を含めて、当地では
昔なら「グンジョ」と呼んだり、「マラホンケ」などと言ってましたが
その名の由来は良く判りません。
トビハゼの仲間だとの説もありますが、これらの類は飛島にもかなり
生息していますね。 食べて美味しいのはどれなのかな〜・・・・?

タコの料理3品目^^b 引用
まつしま 2004/4/27(火)00:38:12 No.20040427003316 削除
クリック! 382x242 (63,080バイト)
No.1
  最後のタコ料理〜定番のタコ焼きです(爆)
あの〜ですね。
ゆでだこではなくて、生ダコ入れたらしいんですが・・
柔らかくて旨かったです(笑)
マジ〜〜〜〜〜で〜〜〜〜〜〜〜〜^^b
これ以外に、サクラ煮ってのがあったんですが
撮り損ないました(泣)。。
Re: タコの料理3品目^^b (返信1) 引用
魚信 2004/5/1(土)23:41:07 No.sunfish-20040427003316.1 削除
まつしまさん・・・・・返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
例の大根でタコを叩く理由は、まつしまさんのお答え通り、タコを
柔らかくする為なのですが、大根には、タコを柔らかくする何らかの
成分が秘められているのかな〜?と思ったりもしています。
叩くだけなら大根でなくとよい訳ですからね〜
でも、大根の硬さが最適なのかな〜これらは定かではありません・・・・

それにしても、まつしまさんは料理特集の単行本を出版できるほど
色々の料理画像がありますね〜     凄いの一言です。

叩く・・は。 引用
まつしま 2004/4/26(月)08:02:39 No.20040426080010 削除
クリック! 376x230 (45,717バイト)
No.1
  古今東西繊維を切断して『柔らかく』する為
・・と思います@σ(^^;)の解答です(笑)どう?ですか?

これを料理してもらった親方も、もみ荒いはしたそうです。
昔の修行時代は、タコ洗いの洗濯機があってそれで一発で
柔らかくなったそうです。たぶん、それと似たような衝撃を
ダイコンの場合は与えられるのではないかと
σ(^^;)考察します。

それに、番茶とかで似れば・・なんの酵素か名前は知りませんが
、化学的にもタンパク質切断に関与してボロボロ状態までできる
・・のかな?(・・すみません、よう知らんので疑問系で
終わってしまって^^;)

今回の画像は、タコの内臓の湯引きです。
ちょっと見にくいと思います。
すみません。ぺこ <(_ _)>

パスワード  

ホームページ | 携帯アクセス | 一括削除

全 413 件 [ 1 .. 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 | 一覧 ] 43%使用        検索 文字列(1単語)を含むメッセージを検索します

レンタル掲示板 | 利用規約 | 管理者へ連絡 | 障害情報 | 違反発見報告 | 管理パネル